普段からパソコンよりもスマホを使う頻度が多い人は、スマホだけでFXの取引をして勝ちたいと考えているかもしれません。
FXの取引はスマホだけで可能ですが、利益を得ようとすると話は別です。本記事では、FXがスマホだけで勝てないといわれている理由、スマホとパソコンで併用するやり方について詳しく解説します。FXの取引でもスマホを使いたい人は、ぜひ参考にしてください。
FXはパソコンだけでなくスマホでも取引ができます。しかし、スマホだけではトレードに勝てないといわれています。なぜなら、以下のような理由があるからです。
それぞれの理由について順番に見ていきましょう。
スマホだけでテクニカル分析をするのは簡単ではありません。その理由は、スマホの取引用のアプリは、パソコンの取引プラットフォームと比べると、表示可能なテクニカル指標が限られているからです。
スマホであっても、たいていのアプリでは移動平均線やMACDなど一般的なテクニカル指標は揃っていますが、インジケーターの数が10種類しかないアプリもあります。
普段使っているインジケーターがスマホになかった場合、テクニカル分析ができなくなるでしょう。
利用したいインジケーターがあっても、画面が小さく見づらいため、インジケーターの出すシグナルを見逃す可能性があります。
シグナルを見逃すと、得られる利益が減ってしまいかねません。
スマホのチャートでは、パソコンよりも環境認識がやりづらくなります。
チャートの分割表示ができないアプリが多いので、複数の銘柄や時間足の値動きを見たいときは、毎回チャートを切り替えなければなりません。
そして、分割表示ができるアプリを使っている場合でも一つ一つのチャートがさらに小さくなるので、パソコンのように手軽に環境認識ができなくなります。
複数のチャートを表示して分析ができなくなれば、トレード成績が悪化する可能性があります。
スマホでは、資金管理を意識したトレードがやりにくくなります。というのも、スマホは損失を抑えるために損切り水準までの値幅を計算する作業を手作業でやる必要があるからです。
さらに、画面が小さくチャート上で細かい操作をするのも簡単ではありません。
パソコンとは異なり、自動で適正ロットを計算するツールはほとんどないので、手間がかかります。
慣れるまでエントリーに時間がかかるため、スキャルピングやデイトレードで資金管理を意識してトレードするのは難しいでしょう。
FXはスマホだけで勝つことは難しいでしょう。
しかし、スマホでのトレードには以下のようなメリットがあります。
どこでも取引できる
直感的な操作で取引できる
相場の急変にもすぐ対応できる
スマホのメリットを活かしてトレードするようにしましょう。
スマホは通信環境に問題がなければ、どこでも取引ができます。ノートパソコンよりも持ち運びが楽で、机のない場所でも操作可能です。
さらに、立った状態でも操作できるため、ちょっとした待ち時間を有効に活用してテクニカル分析をしたりトレードしたりできます。
スマホなら平日の日中が忙しくてゆっくり家で過ごせない人でも手軽にトレードできるでしょう。
FX業者の提供するトレード用のアプリは、直感的に操作できる作りになっています。
通貨ペアや時間足の切り替えといった操作はもちろん、注文もワンタッチで可能です。
また、パソコン版の取引プラットフォームよりもレイアウトがシンプルです。中上級者向けの機能も少ないため、初めて利用する人でもどこに何があるか迷う心配はないでしょう。
スマホのアプリなら為替相場の急激な変動にすぐに対処できます。なぜなら、外出中でもチャートをチェックできるからです。
さらに、パソコンよりも起動にかかる時間が短く、机がない場所でもすぐ取りだして注文ができます。
買い物や仕事で外出する機会が多い人は、スマホにアプリをダウンロードしておきましょう。外出中に保有しているポジションの損益やエントリーのチャンスを逃さないか心配しなくて済みます。
スマホでFXのトレードを行う際には、以下のようなデメリットについて理解しておきましょう。
通信環境に左右されやすい
バッテリーの電源が途中で落ちると操作ができなくなる
パソコンよりも機能面で劣る
これらのデメリットを知らなかった場合、取引のチャンスを逃したり大きな損失を被ったりすることもあるので注意が必要です。
各デメリットについて順番に解説します。
スマホでFXのトレードをする場合通信環境に左右されやすい点に注意が必要です。
その理由は、契約している携帯電話会社の通信制限に引っかかることや電波の通りにくい場所に行くとアプリにつながらなくなる恐れがあるからです。
通信環境が悪い場所でトレードしようとすると、注文が通らなかったり指定した価格から約定価格がずれてしまったりするかもしれません。
エントリーのチャンスを逃すだけでなく、決済ができずに含み損が拡大する恐れもあるので注意しましょう。
スマホはバッテリー切れにより電源が途中で落ちると操作ができなくなるリスクがあります。
なぜなら、スマホのバッテリーはパソコンよりも充電の持ちが悪いためです。特に古いスマホは、充電が切れやすくなります。加えて、外出中はコンセントがある場所に行かなければ、スマホを充電できません。
ポジションを保有しているときにスマホの電源が落ちると、含み損が拡大した場合に決済ができなくなります。
スマホでトレードをする場合は、バッテリーが十分にあるか常に気にしておく必要があります。
スマホは、以下の点でパソコンよりも機能面で劣ります。
対応しているインジケーターやオブジェクトが少ない
外部からインジケーターや自動売買用のEAをダウンロードできない
同時に表示できるインジケーターやオブジェクトに限りがある
チャート分割ができない
機能が絞られている分、パソコンと同じように利用するのは難しいでしょう。
特にスマホだけでは、外部からインジケーターやEAをダウンロードして使うことができません。
FXの取引でパソコンとスマホを併用するやり方は主に3つあります。
それぞれの詳しいやり方について順番に見ていきましょう。
1つ目のやり方は、パソコンでチャートを監視しながらスマホでエントリーする方法です。
パソコン版の取引プラットフォームは、スマホ版よりも高機能かつ画面が大きいため、チャート分析におすすめです。
一方、スマホのアプリは、パソコンよりも簡単に操作できるため注文がスムーズにできます。
例えば、以下はパソコン版のMT4にポンド円の日足と1時間足のチャートを分割表示しています。
パソコンでは分割表示が可能です。
1時間足(上側)のチャートを見るだけではエントリーすべきかわからなくても、日足チャート(下側)を確認してトレンドライン上での押し目買いを狙えることがわかるでしょう。
このようにパソコン版ならテクニカル分析を簡単にできるので、後はスマホから注文すれば良いでしょう。
2つ目のやり方は、スマホでニュースを確認しながらパソコンでエントリーする方法です。
一部のアプリでは、為替や商品に関連するニュースを確認できるページが設けられています。
パソコン版の取引プラットフォームMTも同時に起動していれば、スマホのニュースを見て売買判断を行い、パソコンからすぐにエントリーできます。
あらかじめパソコンからプッシュ通知の設定を行っておけば、指定したレートに到達した際や大きく変動した際にスマホに通知が届きます。
家にいてずっとチャートを見ようとしても集中力が続かない人がほとんどです。しかし、このやり方ならプッシュ通知が届くまではチャートを見る必要がないので、精神的にも楽にトレードができるでしょう。
FXをするならスマホとパソコンは併用しましょう。スマホは、パソコンよりも画面が小さく機能面でも劣ります。スマホだけでは勝てないでしょう。
パソコンでテクニカル分析をしてスマホでエントリーしたり、スマホでニュースを確認してパソコンでエントリーしたりすれば、十分利益を得られる可能性はあります。
スマホの強みを活かしつつパソコンでトレードをするようにしましょう。
FXGTでは、カスタマイズ性があり高機能な取引プラットフォームのMT4とMT5をスマホでも利用できます。さらに、口座開設ボーナスや入金ボーナスを利用すれば、少ない証拠金から多くの利益を狙えるでしょう。FXで多くの利益を得たい人は、ぜひこの機会に口座開設してはいかがでしょうか?