海外FXとは外国に拠点を置くFXブローカーを利用してFX取引(外国為替証拠金取引)を行うことです。日本人が海外FX業者を利用することに違法性はなく、安全に利用できます。
海外FXは日本の金融庁の規制を受けないため、ハイレバレッジや豪華なボーナスキャンペーン、ゼロカットシステムなど、国内FXにはない大きな特徴があります。追証のリスクなく、ハイレバで大きな利益を狙えるのが海外FXの特徴です。
しかし、理不尽な理由で出金拒否や利益没収をするなど一部悪質な海外FX業者もあるため、安全性の高い業者を選ぶことが大切です。
本記事では、2025年最新版のおすすめの海外FX業者をランキング形式で紹介します。目的別の人気口座の比較や失敗しない海外FX業者の選び方まで解説するので、これから海外FXを始めたい方はぜひ参考にしてください。
FX初心者におすすめの海外FX業者
海外FX業者 | 特徴 |
---|---|
【第1位】![]() FXGT | FXと仮想通貨のハイブリットブローカー 15,000円の口座開設ボーナスが受け取れる 最大5,000倍のハイレバレッジ 24時間日本語サポートあり |
【第2位】![]() VantageTrading | 世界172カ国でユーザー1,500万人以上 15,000円の口座開設ボーナスが受け取れる 最大2,000倍のハイレバレッジ 証拠金に利息が付く |
【第3位】![]() XS.com | 世界180ヵ国以上で高水準のサービスを提供 5,000円の口座開設ボーナスが受け取れる 最大2,000倍のハイレバレッジ 24時間日本語サポートあり |
海外FX業者おすすめランキング一覧比較表【2025年7月最新】

【順位】 海外FX業者名 | 金融ライセンス | 口座開設ボーナス | 最大レバレッジ | 資金管理 | 取引方式 |
---|---|---|---|---|---|
【第1位】![]() FXGT | セーシェル(FSA) | 5,000倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第2位】![]() VantageTrading | バヌアツ(VFSC) | 2,000倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第3位】![]() XS.com | セーシェル(FSA) | 2,000倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第4位】![]() XMTrading | セーシェル(FSA) モーリシャス(FSC) | 1,000倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第5位】![]() Exness | セーシェル(FSA) | 無制限 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第6位】![]() BigBoss | セントビンセント・グレナディーン(FSA) | 2,222倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第7位】![]() ThreeTrader | バヌアツ(VFSC) | 1,000倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第8位】![]() AXIORY | ベリーズ(IFSC) | 2,000倍 | 信託保全 | NDD方式 | |
【第9位】![]() TitanFX | バヌアツ(VFSC) | 1,000倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第10位】![]() Tradeview | ケイマン(CIMA) | 500倍 | 信託保全 | NDD方式 | |
【第11位】![]() bitcastle | モーリシャス(FSC) | 1,000倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第12位】![]() IS6FX | セントビンセント・グレナディーン(FSA) | 1,000倍 | 分別管理 | DD方式 | |
【第13位】![]() easyMarkets | セーシェル(FSA) バージン(BFSC) | 2,000倍 | 分別管理 | DD方式 | |
【第14位】![]() MiltonMarkets | 未取得 | 1,000倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第15位】![]() iFOREX | バージン(BFSC) | 400倍 | 分別管理 | DD方式 | |
【第16位】![]() Axi | セントビンセント・グレナディーン(FSA) | 1,000倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第17位】![]() HFM | セントビンセント・グレナディーン(FSA) | 2,000倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第18位】![]() TradersTrust | 未取得 | 3,000倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第19位】![]() Land-Prime | セントビンセント・グレナディーン(FSA) | 2,000倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第20位】![]() IronFX | 未取得 | 1,000倍 | 分別管理 | DD・NDD方式 |

2025年最新の海外FX業者おすすめ比較ランキング一覧表は上記のとおりです。
海外FX業者おすすめランキング20選【2025年7月最新】

- 第1位:FXGT|バランス型で初心者にも安心!ボーナス充実&仮想通貨対応
- 第2位:VantageTrading|多彩な取引環境とボーナス制度で注目度急上昇
- 第3位:XS.com|新興ながら多通貨対応&透明性で注目される
- 第4位:XMTrading|安心の大手!実績と信頼性の高さが抜群
- 第5位:Exness|レバレッジ無制限で爆益狙いの上級者向け
- 第6位:BigBoss|ハイレバレッジと高速約定で短期トレーダーに最適
- 第7位:ThreeTrader|ECN口座でスプレッド狭小!透明性の高い取引環境
- 第8位:AXIORY|cTrader・MT4・MT5対応で取引スタイルに柔軟に対応
- 第9位:TitanFX|狭いスプレッド+ECN方式のプロ向けブローカー
- 第10位:Tradeview|金融ライセンス重視派におすすめの老舗ブローカー
- 第11位:bitcastle|バイナリーとFX両対応!最大1000倍でハイリスクハイリターン
- 第12位:IS6FX|高額ボーナスと分かりやすいシステムで人気上昇中
- 第13位:easyMarkets|固定スプレッド+損失補償の独自サービスが魅力
- 第14位:MiltonMarkets|高速約定と安定性が魅力の中堅ブローカー
- 第15位:iFOREX|スワップポイント運用に強く長期トレーダーに向く
- 第16位:Axi|元AxiTrader。プロトレーダー向けの信頼性重視ブローカー
- 第17位:HFM|安定したサポート体制と豊富な口座タイプ
- 第18位:TradersTrust|透明性重視の低コストECN環境
- 第19位:Land-Prime(旧LAND-FX)|金融ライセンスと約定力のバランスが優秀
- 第20位:IronFX|老舗の安心感と多言語サポートが魅力
ここでは、2025年7月最新の海外FX業者おすすめ20社をランキング形式で紹介していきます。
海外FX業者おすすめ第1位:FXGT

海外FX業者名 | FXGT |
---|---|
運営会社 | 360 Degrees Markets Ltd. |
設立 | 2019年 |
金融ライセンス | セーシェル金融庁(FSA) |
資金管理 | 分別管理 |
取引方式 | NDD方式 |
公式サイト | 公式サイトを開く |
FXGTは2019年にキプロス共和国で設立された海外FX業者です。比較的運営歴は浅いですが、世界有数の金融ブローカーとして地位を確立し、数多くのブローカー章を受賞しています。
FXGTの運営元はキプロス共和国をはじめ、複数の金融ライセンスを取得済みです。6種類の口座タイプが用意されており、初心者からプロまで使いやすいのが特徴です。
為替通貨ペアは最大5,000倍のレバレッジ、またビットコインなどの仮想通貨は海外FX業者の中で唯一最大1,000倍のレバレッジをかけてトレードできます。特に仮想通貨をより良い条件で取引するならFXGTが最適です。
さらに、FXGTで新しく口座開設すると15,000円分の口座開設ボーナスを受け取れます。自己資金を1円も入金することなく、FXGTでの取引をノーリスクで体験できます。
- FXGTのメリット
-
- 複数の金融ライセンスを取得している
- 最大5,000倍のレバレッジが使える
- 仮想通貨を最大1,000倍のレバレッジで取引できる
- 6種類の口座タイプから選べる
- 証拠金に利息が付く
- Optimus口座のロスカット水準が0%
- 口座開設ボーナス・入金ボーナスあり
- NDD方式採用で透明性の高い取引ができる
- ゼロカットシステム採用
- 日本語サポートが24時間対応している
- 最低500円から入金でき少額から取引できる
- FXGTのデメリット
-
- 運営歴が浅い
- スタンダード+口座のスプレッドが広い
- ECN口座とCrypto Max口座のロスカット水準が40%と高め
- ボーナス対象外の口座タイプがある
FXGTの評判・口コミ
仮想通貨のFXは多分ここが一番安定してるね
引用元:https://x.com/Claudette_RN/status/1642884489863888898
最大レバ1000、サポート対応◎、出金チョッ早
今はどうだか知らないが、FXGTもbitwalletへの出金爆速だったわ。 出金申請とほぼ同時にbitwalletに入金されてた。
引用元:https://x.com/Princess_M555/status/1869334584242123004
ちゃんと出金も出来た
さすがFXGT
引用元:https://x.com/gambler_formula/status/1866987469171986916
FX海外取引所だと圧倒的にFXGTが使いやすいですね。
引用元:https://x.com/kobushi_channel/status/1667062138635186177
FXGTのゴールドスプレッド開いたらその後縮まらないのが難点。最近多すぎ。
引用元:https://x.com/fx_pigg/status/1866730088341049448
FXGTで開催中のボーナスキャンペーン
- 15,000円の新規口座開設ボーナス【期間限定】
- Optimus口座無制限キャッシュバック
- 初回入金ボーナス120%
- 25%Unlimited Loyaltyボーナス
- 10%Loyalty暗号資産ブースター
- CryptMax口座のLoyaltyボーナス
海外FX業者おすすめ第2位:VantageTrading

海外FX業者名 | VantageTrading |
---|---|
運営会社 | Vantage Prime Trading Limited |
設立 | 2009年 |
金融ライセンス | バヌアツ金融サービス委員会(VFSC) |
資金管理 | 分別管理 |
取引方式 | NDD方式 |
公式サイト | 公式サイトを開く |
VantageTrading(ヴァンテ―ジ)は2009年に設立された海外FX業者で、オーストラリアでは「4大FXブローカー」の1つとして数えられています。
日本人向けのサービス運営を本格的に始めたのは2024年からで、まだ日本での運営歴が浅いです。しかし、グループ全体では取得難易度が高いイギリスやオーストラリアの金融ライセンスを取得しており、安全性・信頼性は高いです。
最大2,000倍のレバレッジや業界最狭水準のスプレッドが特徴で、海外FX初心者からプロトレーダーまで満足できるスペックが整っています。
VantageTradingで新しく口座開設すると15,000円分の口座開設ボーナスを受け取れます。自己資金を1円も入金することなく、VantageTradingを無料体験できます。
- VantageTradingのメリット
-
- 最大2,000倍のレバレッジが使える
- 900種類以上の銘柄で取引できる
- 仮想通貨FXは土日も取引できる
- 口座開設ボーナス・入金ボーナス・Vポイントあり
- 全ての銘柄でストップレベルがゼロ
- TradingViewを利用できる
- NDD方式採用で透明性の高い取引ができる
- ゼロカットシステム採用
- 条件を達成すれば無料でVPSを利用できる
- VantageTradingのデメリット
-
- 日本での運営実績が浅い
- スタンダードSTP口座のスプレッドが広い
- 時間帯によってスプレッドが広がりやすい
- プレミアム口座の最低入金額が高い
VantageTradingの評判・口コミ
去年からvantage使ってるけど 最近日本マーケットに力入れてるらしく サポートとのやり取りが早くてとても助かってます
いつもありがとうございます! スプレッド◎ 約定◎出金も◎
引用元:https://x.com/FX58501514/status/1733772586818162736?s=20
日本に再上陸してるVantage Trading やっぱりいいですね。 ボーナスあるし、出金もめっちゃ早いです。 300万弱も2日で着金。 今のところ一番信頼してます。
引用元:https://x.com/kuailedong1/status/1756915820364796008?s=20
vantage tradingの15000円の口座開設ボーナス、約12万の利益で銀行出金してみた。出金制限あったので最低限の5000円だけ入金したが、3時間以内に全額着金! タリタリも繋げられるみたいだしbtcのスプレッド激狭なのでこれからも使わせていただきます。
引用元:https://x.com/btc_is_mine/status/1793155611246608858
vantageのGOLDスプ狭い!と思う!
引用元:https://x.com/poifull_fx/status/1330726094954057729?s=20
Vantage trading スプレッド狭くて良いね
引用元:https://x.com/nnaughc/status/1839699453093273609
VantageTradingで開催中のボーナスキャンペーン
- 15,000円の新規口座開設ボーナス
- 初回入金ボーナス120%(上限7万円)
- 2回目50%入金ボーナス(上限15万円)
- 3回目以降20%入金ボーナス(上限127.5万円)
- 取引ごとにボーナスと交換できる「Vポイント」が貯まる
海外FX業者おすすめ第3位:XS.com

海外FX業者名 | XS.com |
---|---|
運営会社 | XS Ltd |
設立 | 2010年 |
金融ライセンス | セーシェル共和国金融庁(FSA) |
資金管理 | 分別管理 |
取引方式 | NDD方式 |
公式サイト | 公式サイトを開く |
XS.comは2010年にオーストラリアで設立された海外FX業者です。日本人向けにサービス提供を開始したのは2023年ですが、グループ全体では老舗業者と言えます。
XS.comはグループ全体で5種類の金融ライセンスを取得しています。また、世界最大の保険市場である「ロイズ保険組合」に加入しており、XS.comが万が一破綻した時でも最大500万ドルまでの資金が補償されるので、業者としての安全性は高いです。
口座タイプは全7種類用意されており、最大レバレッジは2,000倍です。スプレッドや取引手数料が非常に安く設定されているため、無駄なコストをかけずに取引できます。
常時開催のボーナスキャンペーンはありませんが、スキャルピングやデイトレードなどの短期トレードを行う上では、最適な取引環境となっています。
今なら期間限定で5,000円の口座開設ボーナスが提供されているので、XS.comを始めるなら今が絶好のチャンスと言えるでしょう!
- XS.comのメリット
-
- グループ全体で5種類の金融ライセンスを取得している
- ロイズ保険組合に加入している
- 最大2,000倍のレバレッジが使える
- 7種類の口座タイプから選べる
- スプレッドや取引手数料が安い
- 約定力が高い
- 全ての銘柄でストップレベルがゼロ
- NDD方式採用で透明性の高い取引ができる
- ゼロカットシステム採用
- 日本人スタッフによる日本語サポートを受けられる
- XS.comのデメリット
-
- 日本での運営実績が浅い
- 常時開催のボーナスキャンペーンがない
XS.comの評判・口コミ
XS.com利用者の評判・口コミはありませんでした。
XS.comで開催中のボーナスキャンペーン
XS.comでは現在5,000円の口座開設ボーナスがもらえるキャンペーンを開催しています。
海外FX業者おすすめ第4位:XMTrading

海外FX業者名 | XMTrading |
---|---|
運営会社 | Tradexfin Limited |
設立 | 2009年 |
金融ライセンス | セーシェル金融庁(FSA) モーリシャス金融サービス委員会(FSC) |
資金管理 | 分別管理 |
取引方式 | NDD方式 |
公式サイト | 公式サイトを開く |
XMTradingは2009年に設立された海外FX業者です。15年近くの運営実績がある老舗業者で、日本人の利用者が最も多いブローカーとなっています。
XMグループは世界190ヶ国・1,000万人以上のトレーダーを抱える大手企業で、世界最難関と言われるイギリスやキプロスの金融ライセンスを取得しています。日本人向けには、セーシェルとモーリシャスの金融ライセンスを取得しており、安全性・信頼性が高いです。
最大1,000倍のレバレッジや豪華なボーナスが特徴で、初めて海外FXを利用する方にもおすすめです。スタンダード口座やマイクロ口座のスプレッドが広いというデメリットもありますが、KIWAMI極口座やゼロ口座を利用すれば気になりません。
XMで新しく口座開設すると13,000円分の口座開設ボーナスを受け取れます。自己資金を1円も入金することなく、XMを無料体験できます。
- XMTradingのメリット
-
- 2009年設立で15年の運営実績がある
- グループは世界190ヶ国・1,000万人以上のトレーダーを抱える
- グループ全体で信頼性の高い金融ライセンスを取得している
- 最大1,000倍のレバレッジが使える
- 4種類の口座タイプから選べる
- 口座開設ボーナスや入金ボーナス・ロイヤルティプログラムがある
- NDD方式採用で透明性の高い取引ができる
- ゼロカットシステム採用
- 日本人スタッフによる日本語サポートに対応している
- 最低500円から入金でき少額から始められる
- XMTradingのデメリット
-
- スタンダード口座・マイクロ口座のスプレッドが広い
- 40万円未満の出金には2,500円の手数料が発生する
- 法人口座は開設できない
XMTradingの評判・口コミ
XM-Tradingのサポートは良いと思うよ。特にチャットサポートだと瞬時に適格に解決策を案内してくれます!今のところ他業者よりも抜きんでていますね
引用元:https://x.com/MonorinSns/status/1554998395097747457
気になることがあり、XM Tradingさん(サポート担当)にメールで問い合わせをしたら、秒で返信があった
丁寧な文章で、スピード感満載のご対応により、完全に信頼しかない!
引用元:https://x.com/FX59767806/status/1551891415960981504
いまさらだがXMのKIWAMI口座開設してみた スプが狭くていいねw ポジってすぐ含み益になるからストレス軽減できるかも さらにこのKIWAMI口座だけTariTaliと紐付けしてみた キャッシュバックどれくらいもらえるのか楽しみ
引用元:https://x.com/Orfevreyy/status/1707696909035737415?s=20
XM出金 昨日申請してその日中に着金ありがたい
引用元:https://x.com/zawa_gbpjpy/status/1758647621001089504?s=20
5分くらいで戻るんですが、そこで割と狩られます…。私はxmtradingからgemforexへ流れたんですが、今のgemforexは落ち着くまではxmtradingが良いのかなと自分も思ってます。ボーナスあるし、いつのまにか貯まってるボーナスをすぐ運用に充てられるし。
引用元:https://x.com/AppleFr_porsche/status/1601483387688357888
XMTradingで開催中のボーナスキャンペーン
- 13,000円の新規口座開設ボーナス
- 100%入金ボーナス(入金額500ドルまで)
- 20%入金ボーナス(ボーナス総額が5,000ドルまで)
- ロイヤルティプログラム(XMP)
海外FX業者おすすめ第5位:Exness

海外FX業者名 | Exness |
---|---|
運営会社 | Exness (SC)Ltd. |
設立 | 2008年 |
金融ライセンス | セーシェル金融庁(FSA) |
資金管理 | 分別管理 |
取引方式 | NDD方式 |
公式サイト | 公式サイトを開く |
Exnessは2008年に設立され、2020年から日本人向けにサービスを提供し始めた、世界最大の取引量を誇る海外FX業者です。
グループ会社は世界最難関の金融ライセンスと言われるFCAやCySECを保有しています。また、最大2万ユーロまでの損害を補填してもらえるため、業者が原因でトレーダーが多額の損失が発生する心配がありません。
無制限(実質21億倍)レバレッジと狭いスプレッドが特徴です。また、ロスカットレベル0%・スワップフリーで取引できるため、中・上級者を中心に人気があります。
常時開催のボーナスキャンペーンはありませんが、スキャルピングからスイングトレードまで、有利な環境で取引できます。豪華なボーナスよりも取引スペックに重きを置きたい場合は、Exnessがおすすめです。
- Exnessのメリット
-
- 2008年設立で15年以上の運営実績がある
- グループ会社は世界最難関の金融ライセンスを取得している
- 5種類の口座タイプから選べる
- 無制限(実質21億倍)のレバレッジが使える
- 全体的にスプレッドが狭い
- ロスカットレベル0%
- スワップフリーで取引できるため長期保有にも向いている
- NDD方式採用で透明性の高い取引ができる
- ゼロカットシステム採用
- Exnessのデメリット
-
- 常時開催のボーナスキャンペーンがない
- プロ向け口座の最低入金額が高い
- 即時約定のプロ口座は約定拒否が発生しやすい
Exnessの評判・口コミ
自分でもこれだけは凄いと思うのは一万円ゼロカットを確認してから即また一万円入金して仕掛けていけるスピード感覚 多分1分ぐらい その感覚についてこれるのがExnessしかない感
引用元:https://x.com/fx_gogogo/status/1767507407041855533?s=20
exnessのセント口座
スプレッドが優秀な事に気付く(今更)
バクバクをexnessでも稼働
今週から始まります
試しに2万入れてみよーっと
引用元:https://x.com/tunamayotaku/status/1769505932088909980?s=20
エクスネスの無限レバのおかげで過去に2,000円を1,700,000円にできたのでエクスネスしか勝たんってまた言えるように頑張ります
引用元:https://x.com/tomeko300/status/1809488070565327258
exnessでさっき銀行出金申請したら10分くらいで着金しました
こんな早く着金したの初めてで驚いてます
引用元:https://x.com/adultcom000/status/1769961949473694008?s=20
Exnessのサーバー、また止まったの?最近あまり良くない話が多いけど…この前も止まってなかった?
引用元:https://x.com/OverseasFX_Lab/status/1866771181417926702
Exnessで開催中のボーナスキャンペーン
Exnessでは現在ボーナスキャンペーンを提供していません。
海外FX業者おすすめ第6位:BigBoss

海外FX業者名 | BigBoss |
---|---|
運営会社 | BigBoss Holdings Company Limited |
設立 | 2016年 |
金融ライセンス | セントビンセント・グレナディーン(FSA) |
資金管理 | 分別管理 |
取引方式 | NDD方式 |
公式サイト | 公式サイトを開く |
BigBossは2014年に設立された海外FX業者です。
日本人によるサポート体制が魅力で、2023年にはセントビンセント・グレナディーンが推奨するブローカーとして3冠に輝いている人気ブローカーです。
最大レバレッジの引き上げやMT5・独自取引ツールの導入、バイナリーオプションへの対応など、年々新しいサービスを打ち出しています。
入金ボーナスも豪華で最大$13,700を受け取ることができます。少ない自己資金でもお得に始めたい方にはBigBossがおすすめです。
- BigBossのメリット
-
- 最大2,222倍(デラックス口座)のレバレッジが使える
- 入金ボーナスキャンペーンが豪華
- 仮想通貨のスプレッドが狭い
- ゼロカットシステムを採用
- NDD方式採用で透明性の高い取引ができる
- クイック口座開設なら3分で口座開設できる
- 日本人スタッフが在籍している
- 最低1,000円から入金でき少額から取引できる
- BigBossのデメリット
-
- 金融ライセンスの信頼性が低い
- 口座開設ボーナスは不定期開催
- 取扱銘柄が少ない
BigBossの評判・口コミ
100%ボーナスやってるしビッグボス使ってみるか
出金拒否多いみたいだけどどうなんすかね
プロはスプいい感じだよ
引用元:https://x.com/yk777ys926/status/1647812818333466627?s=20
ビッグボス今日出金されました!
しかも着金も!
マジ早いし100パーボーナスあるからおすすめ!
引用元:https://x.com/densetunootoko7/status/1658050286571896832?s=20
土曜日でも仮想通貨ならトレード出来るってことで少しだけぽちぽち。
ビッグボスさん土日も出来て仮想通貨のスプ狭めだけど、手数料往復0.4%が地味に痛い
引用元:https://x.com/poifull_fx/status/1337839183088345090?s=20
ビッグボスの公式アプリ明日のアプデでMT4口座にも対応するらしい
神アプデじゃん
さすが俺たちのビッグボ
引用元:https://x.com/ofu3_fx/status/1631145528259153922
BigBossの出金遅いな
引用元:https://x.com/cragganmore_fx/status/1568594102752772105
BigBossで開催中のボーナスキャンペーン
- 新規口座開設ボーナス18,000円【当メディア限定】
- 100%入金ボーナス(700ドルまで)
- 30%入金ボーナス(1,500ドルまで)
- 20%入金ボーナス(11,500ドルまで)
海外FX業者おすすめ第7位:ThreeTrader

海外FX業者名 | ThreeTrader |
---|---|
運営会社 | ThreeTrader Global Limited |
設立 | 2021年 |
金融ライセンス | バヌアツ金融サービス |
資金管理 | 分別管理 |
取引方式 | NDD方式 |
公式サイト | 公式サイトを開く |
ThreeTraderは2021年に設立された海外FX業者です。サッカー日本代表の堂安律選手がアンバサダーを務めています。
バヌアツ金融サービス(VFSC)の金融ライセンスを取得しています。通常の分別管理に加えて、最大2万ユーロまで保証する保険にも加入済みで、業者としての安全性は高いです。
業界最狭水準のスプレッド&取引手数料を提供しており、取引コストの安さに定評があります。取引コストの安さを活かして、中・上級者のスキャルピングトレーダーに絶大な人気があります。
運営歴はまだ浅いですが、日本語サポートも自然な日本語で丁寧に対応してもらえるため、海外FX初心者でも安心して利用できるでしょう。
- ThreeTraderのメリット
-
- バヌアツ共和国で金融ライセンスを取得している
- 業界で最も狭いスプレッド・取引手数料
- 最大1,000倍のレバレッジが使える
- ストップレベルがゼロ
- NDD方式採用で透明性の高い取引ができる
- ゼロカットシステム採用
- ポイントプログラムが用意されている
- 日本人スタッフによる日本語サポートを受けられる
- ThreeTraderのデメリット
-
- 運営歴がまだ浅い
- 常時開催のボーナスキャンペーンがない
ThreeTraderの評判・口コミ
スリトレのスプ狭やばすぎる…ありがとう
引用元:https://x.com/glogloglo12345/status/1443100943109689346?s=20
スリトレは出金拒否など一切なくて出金も早い
スプも狭くておすすめ
引用元:https://x.com/highlow51328378/status/1692111285713088828?s=20
自分でもこれだけは凄いと思うのは一万円ゼロカットを確認してから即また一万円入金して仕掛けていけるスピード感覚 多分1分ぐらい
その感覚についてこれるのがExnessしかない感
引用元:https://x.com/fx_gogogo/status/1767507407041855533?s=20
日本語でのサポート、早くて良いです!
引用元:https://x.com/kananngu3/status/1504691301270269962
スリトレ約定力弱めですな。。
引用元:https://x.com/FxRyomaholiday/status/1615672862035308544?s=20
ThreeTraderで開催中のボーナスキャンペーン
ThreeTraderでは現在ボーナスキャンペーンを提供していません。
しかし、不定期でボーナスキャンペーンを開催することがあります。また、独自のポイントプログラムがあり、ThreeTraderで取引するとポイントが獲得でき、貯まったポイントはキャッシュバックや豪華賞品と交換できます。
海外FX業者おすすめ第8位:AXIORY

海外FX業者名 | AXIORY |
---|---|
運営会社 | Axiory Global Ltd. |
設立 | 2011年 |
金融ライセンス | ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC) |
資金管理 | 信託保全 |
取引方式 | NDD方式 |
公式サイト | 公式サイトを開く |
AXIORYは2011年に設立された海外FX業者です。ベリーズで金融ライセンスを取得しており、中・上級者にとってメリットが大きいブローカーです。
AXIORYは海外FX業者では珍しく、顧客資金を「完全信託保全」で管理しています。また、最大20,000ユーロまでの補償を受けられるため、資金の安全性は業界でもトップクラスです。
狭いスプレッドと高い約定力が特徴で、裁量取引に特化した「cTrader」という取引ツールが利用できるため、スキャルピングトレーダーに最適です。
AXIORYには常時開催のボーナスはありませんが、毎年夏と冬に出金可能な入金ボーナスキャンペーンが開催されます。その他にも不定期でキャンペーンが開催されるので、定期的に公式サイトやSNSをチェックしておくことをおすすめします。
- AXIORYのメリット
-
- 2011年設立で13年の運営実績がある
- 完全信託保全で安全性が高い
- 業界トップクラスの低スプレッド
- 約定力が高い
- 最大2,000倍のレバレッジが使える
- 裁量取引に特化したcTraderが使える
- 不定期でボーナスキャンペーンが開催される
- NDD方式採用で透明性の高い取引ができる
- ゼロカットシステム採用
- 日本人スタッフが在籍している
- AXIORYのデメリット
-
- 常時開催のボーナスキャンペーンがない
- マックス口座のスプレッドが広い
- 2万円未満の入出金には手数料がかかる
AXIORYの評判・口コミ
axioryデビューしました。
Tokyoサーバーは速度が7msと超早い。デモサーバーは欧州なの200ms程度 この差で数十円は多い
このロケーションは素晴らしい
引用元:https://x.com/Umobeshi99/status/1768256784329040197?s=20
対応早いね!
今回出金はしたけど、もう少し様子見てからまた考えようかなぁ? これだけ対応早いなら、思ったより安心かも? この反応を見て、皆さんはどうするのかなぁ〜?
引用元:https://x.com/Risyunchan/status/1094927491796332546
約定も早いし、手数料も安いので、なんだかんだで、Axioryに定着しそうです。
引用元:https://x.com/cycle_sayu/status/1684945850123104256?s=20
すみません、アキシオリーの100%ボーナス、クッション機能なしでした。
ゼロカしちまった(泣)自己嫌悪。確認すれば良かった、、
引用元:https://x.com/PhantomFX3/status/1864863380735189215
今日のAXIORYのフリーズ不具合の件ですが、特に問い合わせしてませんでしたが、アキシオリーから連絡が来ました。どうやら補填を検討してくれるみたいです
長年メインで使っていただけに、まともなブローカーで安心しました
引用元:https://x.com/KSFX11/status/1861490270732460301
AXIORYで開催中のボーナスキャンペーン
AXIORYでは現在ボーナスキャンペーンを提供していません。
しかし、不定期で入金ボーナスキャンペーンを開催しています。開催は1年に3回ほどです。
期間限定で開催される最新のボーナス情報を見逃さないように、定期的に公式サイトやSNSをチェックしておくことをおすすめします。
海外FX業者おすすめ第9位:TitanFX

海外FX業者名 | TitanFX |
---|---|
運営会社 | TI Securities Limited |
設立 | 2014年 |
金融ライセンス | バヌアツ金融サービス委員会(VFSC) |
資金管理 | 分別管理 |
取引方式 | NDD方式 |
公式サイト | 公式サイトを開く |
TitanFXは2014年に設立された海外FX業者です。10年以上の運営実績があり、バヌアツ共和国で金融ライセンスを保有しています。
ボーナスキャンペーン等を開催せず、優れた取引環境の提供に特化しています。
実際にスプレッドの狭さや約定力の高さは業界でもトップクラスです。口座残高によるレバレッジ制限もなく、大口取引でも高いレバレッジを維持できるため、中・上級者から人気があります。
サポート体制もしっかりしており、日本語サポートは平日24時間体制です。そのため、海外FX初心者でも安心して利用できます。
- TitanFXのメリット
-
- 2014年設立で10年の運営実績がある
- 最大1,000倍のレバレッジ
- 業界トップクラスの約定力
- 3種類の口座タイプから選べる
- ストップレベルが全銘柄ゼロ
- ゼロカットシステム採用
- 条件を満たせば無料でVPSを利用できる
- NDD方式採用で透明性の高い取引ができる
- お友達紹介プログラムが開催されている
- TitanFXのデメリット
-
- 金融ライセンスの信頼性が高くない
- 常時開催のボーナスキャンペーンがない
- スワップポイントが全体的に低い
TitanFXの評判・口コミ
自分はTitanFXを使ってますが、出金拒否は一度もありません。 去年は1度に1300万、今年も合計1000万以上出金しています 中継のビットウォレットの方が時間かかります 指標時もスプは広がらず、約定もすぐ決まるので、本当にNDDなのだと思います
引用元:https://x.com/angcor1061/status/1162122285106388992?s=20
タイタンが1番使いやすいですよね
引用元:https://x.com/jan_gold1/status/1502195697218887683
titanfxって講座でやってるんだけど、約定早すぎるしストップ絶対滑らないし、神以外の何者でもない レバは100倍にしてる(証拠金は維持率1200くらいにしてるよ)
引用元:https://x.com/tintiroidkasou/status/1020304002062331904?s=20
ところでタイタンFXスプレッド狭いのぉ!!3〜4年FXやって初めて知ったわ!
引用元:https://x.com/kamaji_chan/status/1281182452254257155
現在もボナ無しでスプも狭めと思います。 先週クレカ入金分の出金は難なく出来たのですが、銀行送金での出金がエラーとなります
TITANの方でも解消に向けて確認しているとメール来ましたが、早く出金してほしいです
引用元:https://x.com/CvaDo9/status/1738022232897806472?s=20
TitanFXで開催中のボーナスキャンペーン
TitanFXでは現在ボーナスキャンペーンを提供していません。
海外FX業者おすすめ第10位:Tradeview

海外FX業者名 | Tradeview |
---|---|
運営会社 | Tradeview Ltd |
設立 | 2004年 |
金融ライセンス | ケイマン諸島金融庁(CIMA) |
資金管理 | 信託保全 |
取引方式 | NDD方式 |
公式サイト | 公式サイトを開く |
Tradeviewは2004年に設立された海外FX業者で、20年近い運営実績があります。
運営元である「Tradeview Ltd」は信頼性の高いケイマン諸島の金融ライセンスを取得済みです。また、顧客資金を「完全信託保全」で管理しているため、資金の安全性は業界トップクラスです。
3種類の口座タイプが用意されており、特にILC口座とcTrader口座はどちらも低スプレッドと高い約定力を実現しています。取引手数料も往復$5と安いコストで取引できるため、コストをできるだけ抑えたい中・上級者に人気があります。
しかし、ILC口座やcTraderの最低入金額が高く、ボーナス提供もないため、海外FX初心者には不向きでしょう。
- Tradeviewのメリット
-
- 20年近い運営実績がある
- 信託保全で安全性が高い
- 3種類の口座タイプから選べる
- 業界トップクラスの低スプレッド
- ILC口座・cTrader口座の取引手数料が安い
- 裁量取引に特化したcTraderが利用できる
- NDD方式採用で透明性の高い取引ができる
- ゼロカットシステム採用
- Tradeviewのデメリット
-
- 最大レバレッジが500倍と低め
- 常時開催のボーナスキャンペーンがない
- ロスカット水準が100%
- ILC口座・cTrader口座の最低入金額が高い
Tradeviewの評判・口コミ
tradeviewめっちゃ約定いい!!
レバは200倍だけどこれからはこっちがメインだな!!
信頼性も高いし、海外FXでもダントツにいい!!
引用元:https://x.com/FxHides/status/1220001289200795648?s=20
私もtradeviewしか使っていないです。ボナがあればもっと高いロットで取引出来ますが、信用できない会社に資金を預けられないなと思ってtradeviewだけにしています。
引用元:https://x.com/FxMoniter1/status/1691679813751423029?s=20
TradeViewスプ狭い!
引用元:https://x.com/gakugakukinjiro/status/1027862550321410048?s=20
Tradeviewのスリッページを指摘している人も多いですが、僕は問題のない範囲だと思います。あまりにも他社に比べて酷い価格差だという場合は問い合わせてもいいでしょう。ただ、小さいスリッページの頻度がエグいという場合はちょっと我慢してもいいかなと思います。Myfxも滑らないわけではないので。
引用元:https://x.com/fxsearch1/status/1243862559960084482?s=20
Tradeview遅い
入金して、コンプレスに紐付けしようと思って追加口座してるんだけどめっちゃレスポンス遅い
他のブローカーに慣れちゃってるから使い難いのかな
それにしても機会損失なんだけど、早くして
引用元:https://x.com/small_world_uta/status/1693581751443239244
Tradeviewで開催中のボーナスキャンペーン
Tradeviewでは現在ボーナスキャンペーンを提供していません。
第11位:bitcastle

海外FX業者名 | bitcastle |
---|---|
運営会社 | bitcastle LLC |
設立 | 2019年 |
金融ライセンス | モーリシャス金融サービス委員会(FSC) |
資金管理 | 分別管理 |
取引方式 | NDD方式 |
公式サイト | 公式サイトを開く |
bitcastle(ビットキャッスル)は2019年に設立された海外FX業者で、2022年8月より日本でサービスを開始しました。
創業者は日本の実業家でありトレーダーとしての知名度も高い関根義光氏(愛称:せきねもん)で、ユーザー数は100万人以上を誇っています。
1つのアカウントでFX・仮想通貨・バイナリーオプション取引の3種類に対応しています。仮想通貨は100種類以上の銘柄に対応しており、現物取引は手数料無料で取引可能です。
資金はコールドウォレットで管理するなど、セキュリティ対策も万全です。日本語サポートも充実しているため、海外FX初心者の方でも安心して利用できるでしょう。
- bitcastleのメリット
-
- ベルギー一部のサッカーチームの公式スポンサーを務めている
- 1つのアカウントでFX・仮想通貨・バイナリーの取引ができる
- 最大レバレッジはFXで1,000倍・仮想通貨で150倍
- ボーナスキャンペーンが豪華
- コピートレードが利用できる
- ゼロカットシステム採用
- 日本語サポートが24時間365日対応
- bitcastleのデメリット
-
- 先物取引では0.02%の手数料がかかる
- 日本円などの法定通貨に出金できない
- 出金拒否の報告がある
bitcastleの評判・口コミ
bitcastle
口座開設ボーナス(15,000円)で約9万円まで増やし出金。
次の日には振り込まれていたので問題なし。
引用元:https://x.com/H0XlemxtL8MjSIt/status/1775845281613140343
bitcastleのバイナリーオプション、試しにデモで遊んでみた
5秒取引がある事に驚き!!勝ったけど完全にギャンブル感覚
引用元:https://x.com/1990Irie/status/1359892842231914498
bitcastleっていう会社、ちょっと評判悪くて心配やったけど、ちゃんと出金もできるしサポートも早いやん。口座開設ボーナス利用で10万ほど利益出て出金申請したが何も問題なく出金できた。入金も条件達成のために10000円だけ入れたが、0.01ロットで一回取引するだけで出金上限が解除される。普通に良い
引用元:https://x.com/Dp7hVrKX5X22493/status/1839601403838505339
bitcastleの出金手数料めちゃめちゃ高いやないか
0.002btcって4700円くらいやぞ‥ 銀行振込にしておけばよかった‥
引用元:https://x.com/happa64desu/status/1592431879353151488
bitcastleの仮想通貨の出金遅すぎる。
現金の出金は早かったのに、、
引用元:https://x.com/101pets/status/1748505137897951252
bitcastleで開催中のボーナスキャンペーン
- 16,000円の新規口座開設ボーナス(当メディア限定)
- 最大250万円の160%入金ボーナス(当メディア限定)
- ゴールド取引で5,000円が当たる抽選入金キャンペーン(当メディア限定)
第12位:IS6FX

海外FX業者名 | IS6FX |
---|---|
運営会社 | IS6 Technologies Ltd |
設立 | 2021年 旧法人設立:2016年 |
金融ライセンス | セントビンセント・グレナディーン諸島(FSA) |
資金管理 | 分別管理 |
取引方式 | DD方式 |
公式サイト | 公式サイトを開く |
IS6FXは2016年にサービス提供を開始した「is6com」が2020年にリニューアルされた海外FX業者です。セントビンセント・グレナディーン諸島で金融ライセンスを取得しています。
最大1,000倍のレバレッジや充実した豪華なボーナスキャンペーンが特徴です。23,000円の口座開設ボーナスや100%入金ボーナスを提供しており、ボーナス目当てのトレーダーから人気を集めています。
豪華なボーナスキャンペーンを提供している分、スプレッドが広いため、スキャルピング取引などの短期売買には向いていません。
一方、ボーナスを活用して、ハイレバレッジで大きなリターンを狙いたい方にはおすすめの海外FX業者です。
- IS6FXのメリット
-
- 最大レバレッジが1,000倍(限定で6,666倍口座も)
- 口座開設ボーナス・入金ボーナスが豪華
- 6種類の口座タイプから選べる
- 条件を満たせば無料でVPSを利用できる
- ゼロカットシステム採用
- 質の高い日本語サポートが完備されている
- IS6FXのデメリット
-
- 前身のis6com時代に出金拒否・出金遅延を起こしている
- スプレッドが全体的に広い
- ストップレベルが広め
- 約定拒否やスリッページが発生しやすい
- 10ロット以上の取引には事前連絡が必要
- DD方式採用で取引の透明性が低い
IS6FXの評判・口コミ
IS6FXでの口座開設ボーナスを使用したトレードも無事に4lot以上の取引量となり出金依頼。
ちゃんと出金されるなら初回入金ボーナスも使ってみる。
引用元:https://x.com/KKusashi/status/1690000157222338561?s=20
IS6FXの口座開設ボーナスを使ってちょこちょこ増やしたけど、ちゃんと出金してもらえるだろうか
4lot以上取引しないと出金対象にならないようだから、その前にゼロカしちゃうかも…。
引用元:https://x.com/KKusashi/status/1689644945945325568?s=20
is6fx新規開設ボーナスで2万ゲット
とりあえずスキャで3000
引用元:https://x.com/rikufx666/status/1658442385637142529?s=20
IS6FXを久々に使ってみて
こんな優秀なブローカーだっけ?
サクサク約定するし、
ロットオーバーの規制も敏速解除してくれるし、出金早いし(・ω・`)
引用元:https://x.com/toto_GjOblh2TE6/status/1438167917305098247
is6fx口座はとりあえず約2倍ということで初入金で初出金
is6fxの印象はスプが広い‼︎w
ポンオジとドルカナ神ポジやったのが後悔
引用元:https://x.com/FibonacciO0729/status/1428777379552317440?s=20
IS6FXで開催中のボーナスキャンペーン
- 23,000円の新規口座開設ボーナス
- 初回100%入金ボーナス(上限6万円)
- 2回目50%入金ボーナス(上限10万円)
- 3回目30%入金ボーナス(上限20万円)
- ご友人紹介プログラム(1人につき最大5,000円)
第13位:easyMarkets

海外FX業者名 | easyMarkets |
---|---|
運営会社 | EF Worldwide Ltd |
設立 | 2001年 |
金融ライセンス | セーシェル共和国金融庁(FSA) 英領バージン諸島金融サービス委員会(BFSC) |
資金管理 | 分別管理 |
取引方式 | DD方式 |
公式サイト | 公式サイトを開く |
easyMarkets(イージーマーケット)は、2001年から運営している海外FX業者です。現在はサッカークラブの名門「レアル・マドリード」の公式スポンサーを務めています。
世界最難関と言われるキプロスやオーストラリアの金融ライセンスを取得しており、業者としての安全性が高いです。
easyMarketsの特徴としては、最大2,000倍のレバレッジ(MT5口座)や固定スプレッド性を採用していることです。市場がどれだけ動いてもスプレッドが変動しないため、安定した取引ができます。
また「ストップロス保証」や「スリッページなし」など、資産を守るための独自機能が備わっています。スプレッドが広い点には注意が必要ですが、VIP口座を利用すれば取引コストを抑えられるので、初心者からプロまで利用しやすいブローカーと言えるでしょう。
- easyMarketsのメリット
-
- 運営歴が長く安全性・信頼性が高い
- 取得難易度が高い金融ライセンスを取得している
- サッカークラブの名門「レアル・マドリード」の公式スポンサー
- 取扱銘柄が豊富
- 最大2,000倍のレバレッジを使える
- 固定スプレッドで安定した取引ができる
- VIP口座のスプレッドが狭い
- 独自プラットフォームで取引できる
- スリッページが発生しにくい
- ゼロカットシステム採用
- 日本人スタッフが在籍している
- easyMarketsのデメリット
-
- スタンダード口座のスプレッドが広い
- 取引ツールによって最大レバレッジが制限される
- VIP口座の初回入金額が高い
- DD方式を採用しており取引の透明性が低い
easyMarketsの評判・口コミ
指標時はレバ制限のないeasymarketsがおすすめです。
MT5は変動スプですがMT4は固定スプです♪
引用元:https://x.com/EnjoySekaiFX/status/1604748628760961025?s=20
easyMarketsはMT4でレバ最大400倍、MT5でレバ最大500倍ですけど、
指標前後と、証拠金残高によるレバレッジ 制限が一切ないのが素敵
高額入金の方はVIP口座にアップグレードもできますしオススメです♪
引用元:https://x.com/EnjoySekaiFX/status/1602366500178100224?s=20
ほんといつも迅速かつ丁寧な対応に感謝します!
easyMarketsもサポートが日本人いるのと対応が丁寧なので開設で困ることありませんでした。
久しぶりのFXなので頑張って増やします!
引用元:https://x.com/investmentinfo0/status/1243483821925789697
イージーマーケットのeasyTradeならリスクを限定して少ない掛け金で高ロットのトレードが可能。リスクに対してのポジション量は変動制なので、1万円で20万通貨の取引ができるときもあります。逆行しても制限時間内なら損切無しで、途中反転してプラスで決済できることも!
引用元:https://x.com/galil_sun/status/1284172948765474817?s=20
あんまりこういうの言いたくないけど、easymarketsは本当に使う意味ないよ。
フリーズレートを使って、エントリーしようとしたらプラスの方向に動いたら約定されない。マイナスの方向なら約定する。
3秒間の間に動いてしまったら悩んでたエントリーもできない ただ、傍観するツール笑
引用元:https://x.com/IDLJQUNsNFzEguv/status/1681322170696478720
easyMarketsで開催中のボーナスキャンペーン
- 初回50%入金ボーナス(最大23万円)
- 再入金ボーナス(VIP口座または50,000円以上の再入金が対象)
- キャッシュバック制度
第14位:MiltonMarkets

海外FX業者名 | MiltonMarkets |
---|---|
運営会社 | Milton Markets LTD |
設立 | 2015年 |
金融ライセンス | 日本人向け法人はなし ※グループ会社は取得済み |
資金管理 | 分別管理 |
取引方式 | NDD方式 |
公式サイト | 公式サイトを開く |
MiltonMarkets(ミルトンマーケッツ)は2015年に設立された海外FX業者です。
日本人向け法人は金融ライセンスライセンスを取得していません。グループ会社はセーシェル共和国でライセンスを取得しており、過去に悪質な出金拒否や利益没収の噂もないため、安全性が高い業者と言えます。
最もスペックの高いELITE口座は高い約定力と往復$4の格安手数料が特徴で、プロでも満足できる取引環境が整っています。ストップレベルがゼロでスリッページ保証制度もあるため、スキャルピングトレーダーにもおすすめです。
5,000円の口座開設ボーナスや100%入金ボーナスも開催中です。初めて口座開設する場合はボーナスを使ってノーリスクで取引を始められます。
- MiltonMarketsのメリット
-
- 10年以上の運営実績がある
- 最大1,000倍のレバレッジ
- 豪華なボーナスキャンペーンがある
- スプレッドの狭さ・取引コストの安さは業界トップクラス
- 約定力が高い
- スリッページ補償がある
- ゼロカットシステム採用
- NDD方式採用で透明性の高い取引ができる
- 日本語サポートは24時間体制
- MiltonMarketsのデメリット
-
- 日本人向け法人は金融ライセンスを取得していない
- 過去に親会社が破綻している
- 取扱銘柄が少ない
- 取引ツールがMT4のみ
- ロスカット水準が50%
- ELITE口座の最低入金額が10万円
MiltonMarketsの評判・口コミ
ボーナスに惹かれてMilton Markets開設したった。
スプ狭いねー
引用元:https://x.com/uh55nVVUhXL25vY/status/1293617278047498243?s=20
これミルトンなんやけど、トレードできるのはhwのほうで、グレースケールの方は違う口座なんやろうな。スプが狭い。口座開設時にはSMARTしか出てこないから選べなかったけど
引用元:https://x.com/RTAGpapatrader/status/1310784643789017088?s=20
ミルトン、スプ狭いし約定拒否ないしtp/slをask/bidから近いところに置いてもエラーにならないから、非常に使い勝手は良い。これで、ポジ持った状態での出金処理、出金拒否さえなければいいんだけど。
引用元:https://x.com/multiple_debts/status/1306878599828566030?s=20
ミルトン悪くないけど、mt4のレートと実際約定するレートに差違があるのがいただけない。1pips以上ズレることも結構多いなぁ。
引用元:https://x.com/naoyafxx/status/1316348822235226113?s=20
とりあえず、ミルトンは出金しました
長期でもつ時間がもったいなさすぎた。
出金依頼はすぐ出来るけど、ビットウォレットに入るまで、2.3日かかるらしい。
引用元:https://x.com/million_fx/status/1321820170105446406?s=20
MiltonMarketsで開催中のボーナスキャンペーン
- 5,000円の新規口座開設ボーナス
- 40%入金ボーナス(上限40万円相当)
- 30%出金可能ボーナス(上限300万円相当)
- FX1万円チャレンジ
第15位:iFOREX

海外FX業者名 | iFOREX |
---|---|
運営会社 | iFOREX Co. Ltd. |
設立 | 1996年 |
金融ライセンス | 英領バージン諸島金融サービス委員会(BFSC) |
資金管理 | 分別管理 |
取引方式 | DD方式 |
公式サイト | 公式サイトを開く |
iFOREXは1996年設立・25年以上の運営実績がある海外FX業者です。海外FXブームの火付け役ともいわれています。
英領バージン諸島の金融ライセンスは信頼性は低いですが、25年以上運営を続けられているということで、業者としての安全性・信頼性は高いと言えます。
取引できる銘柄は750種類以上あり、通貨ペアだけでも90種類以上なので、取引したい銘柄が見つけやすいです。また、ロスカット水準0%のため含み損に耐えやすく、中・上級者がハイレバトレードする環境としてもおすすめです。
ただし、iFOREXではスキャルピングやEA(自動売買)が禁止されています。iFOREXを利用する際は取引手法が制限される点には注意しましょう。
- iFOREXのメリット
-
- 運営歴が25年以上で安全性が高い
- ロスカットレベルが0%で損失に耐えやすい
- 高額の入金ボーナスがもらえる
- スプレッドが狭い
- 取引手数料が無料
- スワップポイントで稼ぎやすい
- ゼロカットシステム採用
- 日本人スタッフによる日本語サポートが完備されている
- iFOREXのデメリット
-
- 最大レバレッジが400倍
- スキャルピング・EA(自動売買)が禁止されている
- 口座タイプが1種類のみ
- MT4・MT5を利用できない
- ストップレベルが広い
iFOREXの評判・口コミ
iForexアイフォ戦士
スプは狭いしサーバー安定
運営対応もかなりいい(メールで問合せしてもバルセロナから着信したりするけどw)
引用元:https://x.com/Pwd2BTz1rYCARoR/status/1625629042811760640?s=20
iFOREX初めて登録してトレードしてみたけど、めっちゃ相性いい気がする
専用アプリもMT5より使いやすい
何より全決済できるのはいいな
引用元:https://x.com/NEMXEM_STR/status/1695038595349053553
海外FXの老舗iFOREXは海外業者の中ではとても信頼できる方の業者ですが、ちょっとスキャ等で怒らせるとこんなことになります。出金拒否とかではないので個人的にはかなり優良だと思います。
引用元:https://x.com/aksky123/status/1654926153776500736?s=20
海外FXも色々試してみたけど、ロットを部分決済出来るFBSか、ポジを纏めて約定出来るIFOREXがワイ的に使い安い感(*´ч`*)
尚スプレッドは他のがいい模様・・・
引用元:https://x.com/poifull_fx/status/1305459855033946112?s=20
基本的にスキャ禁止なのでその点つらい
10回/日程度の分スキャなら大丈夫だったけど、スキャかどうか気にしながらトレードするのは厳しい
引用元:https://x.com/Pwd2BTz1rYCARoR/status/1625629847895814145?s=20
iFOREXで開催中のボーナスキャンペーン
- 最大$2,000のトレーディングチケット
- $50のトレーディングチケット(Bitwallet入金限定)
- お友達紹介ボーナス
第16位:Axi

海外FX業者名 | Axi |
---|---|
運営会社 | AxiTrader Limited |
設立 | 2007年 |
金融ライセンス | セントビンセント・グレナディーン諸島(FSA) |
資金管理 | 分別管理 |
取引方式 | NDD方式 |
公式サイト | 公式サイトを開く |
Axi(アクシ)は2007年にオーストラリアで設立された海外FX業者です。世界100ヶ国以上・6万人以上のユーザー数を誇る人気業者で、2020年度の総取引高は2兆円を誇ります。
日本人向けにサービスを提供する会社はセントビンセント・グレナディーンで金融ライセンスを取得しています。また、親会社は信頼性の高いオーストラリアの金融ライセンスを所持しているため、安全性は高水準です。
最大1,000倍のレバレッジや業界最狭水準のスプレッドが特徴で、取引コストを抑えたいスキャルピングトレーダーに人気があります。中でもエリート口座は、250万円相当の残高が必要という条件付きですが、ThreeTraderよりも安いコストで取引できます。
資金に余裕がありスペック重視で海外FX業者を選びたい方には、Axiがおすすめです。
- Axiのメリット
-
- 15年以上の運営実績がある
- 親会社は信頼性の高い金融ライセンスを取得している
- 3種類の口座タイプから選べる
- エリート口座の取引コストは業界最安
- 約定力が高い
- スワップポイントが高水準
- 全口座タイプ・全銘柄でストップレベルがゼロ
- NDD方式採用で透明性の高い取引ができる
- ゼロカットシステム採用
- Axiのデメリット
-
- 常時開催のボーナスキャンペーンがない
- エリート口座の最低入金額が高い
- ゼロカットシステムは承認後ではないと利用できない
Axiの評判・口コミ
axiスプ極狭やな
引用元:https://x.com/humhum0115/status/1644271050186977281?s=20
Axiプレミアム口座作ってみた スプ狭くてビビった!Σ(•’╻’• ۶)۶
引用元:https://x.com/Mr_fxer/status/1628349943865036800?s=20
Axiがスプも約定も問題なくて個人的には一番使いやすいな。MT5対応してくれれば完璧
引用元:https://x.com/riripon_103/status/1744877397256843478?s=20
新しく…というか、再び日本再上陸したブローカー使い始めました。 約定は早い印象。
exnessとの比較だけど、約定力は高いですね。
引用元:https://x.com/CHARLIE_CFD/status/1562831277396353025?s=20
axi対応悪すぎ プレミアムが資金移動じゃ有効に出来ないとか聞いてないし、出金して再入金しろとか言ってくるし、めちゃめちゃ心象悪い 前評判も良くなかったしなぁ やっぱ信用性低いんだよなぁ ルールとか周知がぐだぐだだし、利用者に不安感与える対応はホント使いたくねぇ
引用元:https://x.com/snowmak13/status/1648711642715398144?s=20
Axiで開催中のボーナスキャンペーン
- 50%入金ボーナス(最大500ドル)
第17位:HFM

海外FX業者名 | HFM |
---|---|
運営会社 | HF Markets(SV)Ltd |
設立 | 2015年 |
金融ライセンス | セントビンセント・グレナディーン諸島(FSA) |
資金管理 | 分別管理 |
取引方式 | NDD方式 |
公式サイト | 公式サイトを開く |
HFMは2010年に設立された海外FX業者で、全世界で350万人のユーザーを抱えています。
元々HotForexという名前で運営されていましたが、2022年からはHFMという名前に変更されました。複数の金融ライセンスを取得している上に、資金補償もあるので安全性が高いと言えます。
取扱銘柄は1,000種類を超えており、幅広い銘柄で取引が可能です。また、株式やETF(上場投資信託)・債券といった他社にはない銘柄に投資することもできます。
入金ボーナスを常時開催しており、入金額の20%にあたるボーナスを最大75万円まで受け取れます。最大2,000倍のレバレッジ・入金ボーナスを使ってお得に取引したい方におすすめです。
- HFMのメリット
-
- 14年以上の運営実績がある
- グループ全体で複数の金融ライセンスを所持
- 最大500万ユーロを保証する保険に加入
- 最大2,000倍のレバレッジが使える
- 5種類の口座タイプから選べる
- 取扱銘柄が豊富
- 高額な入金ボーナスを開催
- コピートレードが利用できる
- NDD方式採用で取引の透明性が高い
- HFMのデメリット
-
- 約定力が低い
- スプレッドが広い
- ストップレベルが広い
- 仮想通貨FXで土日取引できない
HFMの評判・口コミ
HFM優秀よな。スワップフリーだし入金ボーナスもあるしキャッシュバックあるしスプもマイナー通貨はちょっと広いけどそこまで気になる事じゃないし。スイング気味の通貨だとマジで助かる。 当分はHFM、FXGT、BIGBOSSたまにMYFXで回してく感じになりそう。
引用元:https://x.com/TMtjG8uTsyRZSZw/status/1704706213961982327?s=20
やっぱスタンダードorマイクロ比較でXMよりHFMの方がスプ狭いよな
スプ狭い+7日間スワップフリーでXM使うメリットがあまり感じられない
引用元:https://x.com/FX_DOREI/status/1693783335536058425?s=20
HFM早い!出金処理が1時間で完了。
もう銀行にいってるから銀行処理完了したら着金だな。HFM毎回本当早いし好き
引用元:https://x.com/fxrena88/status/1695283053688754321
夜中の円高で一気にいった
HFM使ってみたけど出金爆速でした!
引用元:https://x.com/seiunnsky1/status/1684769723689676800?s=20
HFMちょっとひどいwゼロスプなのに少し離れたところで約定するな
他にもそういう方居ます?
引用元:https://x.com/riripon_103/status/1706518983997067401?s=20
HFMで開催中のボーナスキャンペーン
- 20%入金ボーナス(上限75万円相当)
第18位:TradersTrust

海外FX業者名 | TradersTrust |
---|---|
運営会社 | TradersTrust Ltd |
設立 | 2009年 |
金融ライセンス | 日本人向け法人はなし ※グループ会社は取得済み |
資金管理 | 分別管理 |
取引方式 | NDD方式 |
公式サイト | 公式サイトを開く |
TradersTrustは2009年にキプロスで設立された海外FX業者です。
日本人向けにサービスを提供する会社は金融ライセンスを取得していません。しかし、グループ会社は取得難易度の高いキプロスの金融ライセンスを所持していることから、安全性・信頼性は高いです。
TradersTrustでは、メジャー通貨を最大3,000倍のレバレッジを使って取引できます。また、VIP口座は利用のハードルが高いですが、最小0pips・往復$3の手数料で取引できるため、上級者に向いています。
獲得上限が1000万円の入金ボーナスが常時開催されていることも他社にはない特徴です。金額が大きく魅力的ですが、クッション機能がなく残高の役割を果たせないので注意が必要です。
- TradersTrustのメリット
-
- 15年以上の運営実績がある
- 3種類の口座タイプから選べる
- 最大3,000倍のレバレッジが使える
- 最大1,000万円の入金ボーナスが開催されている
- 取引に応じてキャッシュバックがもらえる
- 全銘柄のストップレベルがゼロ
- cTraderが利用できる
- NDD方式採用で透明性の高い取引ができる
- ゼロカットシステム採用
- 条件を満たせば無料でVPSを利用できる
- 日本人スタッフによる手厚いサポートを受けられる
- TradersTrustのデメリット
-
- 日本人向け法人は金融ライセンスを取得していない
- 出金拒否や出金遅延の噂がある
- スプレッドが広い
- 約定力が低い
- ボーナスにクッション機能がない
- MT5が利用できない
- プロ口座・VIP口座の最低入金額が高い
TradersTrustの評判・口コミ
Traders TrustのECN口座は雇用統計前後でも露骨にスプが開くことはなかったし当然滑りも感じなかった。さすが。
引用元:https://x.com/sj_crypto/status/1136975094264107008?s=20
トレーダーズトラストの登録が終わりました!
あとは身分証明書の承認処理待ちです!
レバレッジ100倍だと思うていたのですが、3000倍までできたので3000倍にしました!
引用元:https://x.com/aoba_strku/status/1600064679195574272
トレーダーズトラストの新規口座開設ボーナスの出金条件ですが、90日以内に10ロットでした!
これならいける気がします!
しかし出金可能額は3万円ではなく15000円でした
まぁ修行と言うことでやってみます!
引用元:https://x.com/aoba_strku/status/1600438324568608769
TTCM(TradersTrust)がcTrader対応になった!スプはタイタンよりちょっと悪いくらい。cTraderの方がMT4より好みなのでこれは試してみる価値ありより
引用元:https://x.com/Tuna_FX/status/1737294695498465334?s=20
トレーダーズトラストもよいですが、出金遅いんですよね
引用元:https://x.com/kinkintamanki/status/1504393417400365058
TradersTrustで開催中のボーナスキャンペーン
- 30,000円の口座開設ボーナス
- 最大1,000万円のクレジットボーナス
- VIPキャッシュバック
- ロイヤルティプログラム
第19位:Land-Prime(旧LAND-FX)

海外FX業者名 | Land-Prime(旧LAND-FX) |
---|---|
運営会社 | Land Prime Ltd. |
設立 | 2013年 |
金融ライセンス | セントビンセント・グレナディーン諸島(FSA) |
資金管理 | 分別管理 |
取引方式 | NDD方式 |
公式サイト | 公式サイトを開く |
LandPrime(旧LAND-FX)は2013年に設立された海外FX業者です。
セントビンセント・グレナディーン諸島で金融ライセンスを取得しています。また、グループ会社は世界で最も取得が難しいイギリスの金融ライセンスを取得しており、高い信頼性があります。
2022年に大幅リニューアルを行い、取引条件が改善されました。最大レバレッジは「無制限」から「2,000倍」に下がりましたが、ロスカット水準やスワップポイントなど、トレーダーにとって使いやすい条件に変更されています。
スワップフリー口座なら、マイナススワップが気にならないので、中長期でトレードしたい方におすすめです。
- LandPrime(旧LAND-FX)のメリット
-
- 3種類の口座タイプから選べる
- 最大2,000倍のレバレッジを使える
- 通貨ペアが豊富
- ECN口座のスプレッド・取引手数料が安い
- ロスカット水準0%
- 本人確認不要のエクスプレス口座が利用できる
- スワップフリーで取引できる
- NDD方式採用で取引の透明性が高い
- ゼロカットシステム採用
- 日本語サポートが充実
- LandPrime(旧LAND-FX)のデメリット
-
- 常時開催のボーナスキャンペーンがない
- 過去にサーバーダウンを発生したことがある
- 約定力に不安がある
- ECN口座の最低入金額が高い
- ストップレベルが広い
LandPrime(旧LAND-FX)の評判・口コミ
LandFX良いな。スプ狭いからやりやすい。
引用元:https://x.com/cafeole_fx/status/653947483446378496?s=20
landFX今週から使い始めて既に16万円+ボーナス16万円の合わせて32万円溶かしてるのか
残りボーナス34万円
でも約定率は100%で今のところ拒否無し!凄い
引用元:https://x.com/TAKAMARU73/status/1230864674708762625?s=20
LANDFXけっこういいと思うんだけどなぁ。
あんまり使ってる人見ない。
上限50万まで100%ボーナスいつでももらえるし、スプ狭いし(稼ぎすぎると?遅延するけど
引用元:https://x.com/shinpei_ueno/status/1243138673685573632?s=20
sticpayで1000円余っていたのでLandFXに1000円口座にしてみた
5円は前からの残骸
LandFXは最大2000倍までいけるのだ
個人的にはこういうの楽しい
引用元:https://x.com/Tk202401/status/1771204120906432837?s=20
LandFXって出金遅いよなぁ
引用元:https://x.com/teiai_suki/status/1704837944383787327?s=20
LandPrime(旧LAND-FX)で開催中のボーナスキャンペーン
LandPrimeでは現在当サイト限定で15,000円の口座開設ボーナスを提供しています。
第20位:IronFX

海外FX業者名 | IronFX |
---|---|
運営会社 | Notesco Limited |
設立 | 2010年 |
金融ライセンス | 未取得 (※グループ会社は取得済み) |
資金管理 | 分別管理 |
取引方式 | DD方式・NDD方式 |
公式サイト | 公式サイトを開く |
IronFXは2010年に設立された海外FX業者で、キプロスに拠点を置いています。
日本人にサービスを提供する会社は金融ライセンスを取得していません。しかし、グループ全体では取得難易度の高いキプロスやオーストラリアの金融ライセンスを取得済みです。
8種類の口座タイプが用意されており、1,000倍のレバレッジを使えます。また、入金ボーナスが3種類あり、ライブ口座を開設すればボーナスを使ってお得に取引できます。
約定力が高く、全ての銘柄でストップレベルがゼロに設定されているため、スキャルピングやデイトレードにもおすすめです。
- IronFXのメリット
-
- グループ会社は取得難易度の高い金融ライセンスを取得済み
- 8種類の口座タイプから選べる
- 最大1,000倍のレバレッジが使える
- 取扱銘柄が豊富
- 入金ボーナスがもらえる
- 全ての銘柄でストップレベルがゼロ
- ゼロカットシステム採用
- 条件を満たせば無料でVPSを利用できる
- コピートレードが利用できる
- IronFXのデメリット
-
- 日本向けの金融ライセンスが非公開
- MT5に対応していない
- 100%入金ボーナスにクッション機能がない
- 過去に中国で出金トラブルあり
- 一部日本語が不自然な点がある
IronFXの評判・口コミ
IronFX の最狭スプレッドと最大 1000 倍のレバレッジでトレーディングできる。
FXやるなら一押し!
引用元:https://x.com/lronFXworld/status/1207888040917528576
わたしはスキャルやデイトレ中心ですので約定力とスプレッドを重視しています。がチャートも大切だと思うのでMT4が使えてスプの狭いIRONFXに口座開こうと思っています。チャートはMT4が最も使い易いと思っています。
引用元:https://x.com/erutasofx/status/311498943844462592?s=20
IronFX(アイアンFX) 無事翌日出金完了しました
引用元:https://x.com/chiritsumon2/status/1663840875712221185?s=20
ironfxのECNはスプ拡大少なかった偉い
引用元:https://x.com/gohan_v0/status/1625513603813228546?s=20
サポート対応が迅速で不明点についても確認ができるので安心して取引できました。
引用元:https://x.com/A8qXoeBeMAg8Fbb/status/1663848723812851714
IronFXで開催中のボーナスキャンペーン
- 100%入金ボーナス(クッション機能なし・上限なし)
- 40%入金ボーナス(クッション機能あり・上限$4,000)
- 20%入金ボーナス(クッション機能あり・上限$2,000)
海外FX口座おすすめランキングを目的別に紹介

トレードスタイルや資金状況によっておすすめの海外FX業者が異なります。
ここでは、海外FX口座おすすめランキングを目的別に紹介していきます。
初心者におすすめの海外FX口座
海外FX業者 | 口座開設ボーナス | 入金ボーナス | 日本語サポート |
---|---|---|---|
【第1位】![]() FXGT | 15,000円 | 初回120% | 24時間365日 |
【第2位】![]() VantageTrading | 15,000円 | 初回120% | 平日24時間 |
【第3位】![]() XMTrading | 13,000円 | 初回100% | 平日24時間 |
初心者におすすめの海外FX口座は上記の3社です。
海外FX初心者の方はボーナスが豪華で、日本語サポートに対応した業者がおすすめです。
口座開設ボーナスがある業者なら、自己資金を1円も入金することなくノーリスクで取引を始められます。また、初回入金に対するボーナスも100%を超えているため、入金額の2倍の資金からスタートできます。
また、上記3社は日本語サポートも充実しているため、海外FX初心者の方でも安心です。中でもFXGTは24時間365日サポートに対応しているため、わからないことがあればすぐに解決できます。
プロが使うおすすめの海外FX口座
海外FX業者 (口座タイプ) | スプレッド (取引手数料) | 最大ロット数 (最大ポジション数) |
---|---|---|
【第1位】![]() FXGT (プロ口座) | 0.5pips〜 (無料) | 200ロット (200ポジション) |
【第2位】![]() AXIORY (ナノ・テラ口座) | 0.2pips〜 (片道2ドル) | 1,000ロット (無制限) |
【第3位】![]() ThreeTrader (Rawゼロ口座) | 0.06pips〜 (片道2ドル) | 80ロット (200ポジション) |
プロが使うおすすめの海外FX口座は上記の3社です。
上記3社は上級者・プロトレーダーが求める高度な取引環境や柔軟な取引条件を提供しています。また、禁止事項も少ないため、取引の幅が広がるのも特徴です。
保有できるロット数やポジション数が大きいため、大口取引したい方にも向いています。
スプレッド・取引手数料も安くなっているため、大口取引でも取引コストによる影響をあまり受けずに、最大限利益を伸ばせます。
他のプロが使う海外FX業者のおすすめを知りたい方はこちら
安全性の高いおすすめ海外FX口座
海外FX業者 | 主な金融ライセンス | 資金管理 |
---|---|---|
【第1位】![]() FXGT | セーシェル金融庁(FSA) | 分別管理 |
【第2位】![]() XMTrading | セーシェル金融庁(FSA) モーリシャス金融サービス委員会(FSC) | 分別管理 |
【第3位】![]() AXIORY | ベリーズ国際金融サービス委員会(IFSC) | 信託保全 |
安全性の高いおすすめ海外FX口座は上記3社です。
上記3社は金融ライセンスを取得しており、金融規制のもとで運営されています。分別管理や信託保全、定期監査など高いレベルの安全対策を講じています。
また、上記3社はこれまで悪質な出金拒否や利益没収の口コミがありません。特に多くの自己資金を入金するトレーダーは安全性に優れた上記3社から選ぶのがおすすめです。
口座開設ボーナスの金額が高い海外FX口座
海外FX業者 | 口座開設ボーナス |
---|---|
【第1位】![]() VantageTrading | 15,000円 |
【第2位】![]() XMTrading | 13,000円 |
【第3位】![]() FXGT | 15,000円 |
口座開設ボーナスの金額が高い海外FX口座は上記の3社です。
口座開設ボーナスは3,000円〜5,000円あたりが相場ですが、上記3社は相場よりも高い口座開設ボーナスがもらえます。口座開設ボーナスだけで取引を始められるので初心者の方におすすめです。
なお、口座開設ボーナスは時期によって金額が変動する場合があります。ボーナス情報や条件を確認してから口座開設するようにしましょう。
他の海外FX口座開設ボーナスを知りたい方はこちら
入金ボーナスの金額が高い海外FX口座
海外FX業者 | 入金ボーナス | クッション機能 |
---|---|---|
【第1位】![]() FXGT | 最大143万円 | あり |
【第2位】![]() XMTrading | 最大$10,500 | あり |
【第3位】![]() BigBoss | 最大$13,700 | あり |
入金ボーナスの金額が高い海外FX口座は上記の3社です。
上記3社は入金額に応じて高額なボーナスを受け取れます。入金ボーナスは「付与率」と「上限額」の2つが重要ですが、上記3社は全て100%の高額付与率の入金ボーナスを提供してくれます。
2回目以降の入金にもボーナスが付与され、上限額は100万円以上です。また、ボーナスにクッション機能が付いているため、残高がゼロになってもボーナスだけで取引を継続できます。
資金に余裕がなくリスクを最小限に抑えたい方は、入金ボーナスで証拠金を増やし、取引を有利に進めましょう。
他の海外FX入金ボーナスを知りたい方はこちら
少額から始められるおすすめ海外FX口座
少額から始められるおすすめ海外FX口座は上記の3社です。
資金が少ない方やリスクを最小限に抑えたい場合は、最低入金額が低い口座を選ぶと良いでしょう。上記の3社は500円程度の少額から始められます。
また、FXGTとXMは10,000円以上の口座開設ボーナスを受け取れます。口座開設ボーナスを使えば、自己資金を1円も入金することなく取引が可能です。
ノーリスクで海外FXを始めたい場合は、口座開設ボーナスを提供している口座を選ぶことをおすすめします。
最大レバレッジが高いおすすめ海外FX口座
海外FX業者 | 最大レバレッジ |
---|---|
【第1位】![]() Exness | 無制限 |
【第2位】![]() FXGT | 5,000倍 |
【第3位】![]() VantageTrading | 2,000倍 |
最大レバレッジが高いおすすめ海外FX口座は上記3社です。
最大レバレッジが高いのは海外FXの魅力の一つですが、その中でも上記3社はハイレバレッジで取引できます。中でもExnessは、レバレッジ無制限(実質21億倍)を使って取引が可能です。
FXGTはOptimus(オプティマス)口座を利用すれば、最大5,000倍のレバレッジを使えます。また、仮想通貨FXでもレバレッジ1,000倍で取引できるため、仮想通貨FXをハイレバトレードしたい場合はFXGTがおすすめです。
ただし、ハイレバトレードは大きな利益を狙える反面、リスクも大きくなります。レバレッジのかけすぎには注意しましょう。
スプレッドが狭くスキャルピングにおすすめの海外FX口座
海外FX業者 (口座タイプ) | スプレッド (USDJPY) | 取引手数料 (片道) |
---|---|---|
【第1位】![]() ThreeTrader (Rawゼロ口座) | 0.47pips | 2ドル |
【第2位】![]() Exness (ロースプレッド口座) | 0.3pips | 3.5ドル |
【第3位】![]() XMTrading (KIWAMI極口座) | 0.7pips | 無料 |
スプレッドが狭くスキャルピングにおすすめの海外FX口座は上記3社です。
スキャルピングは取引回数が多いため、スプレッドや手数料の安さは重要なポイントになります。スプレッドや手数料が安い口座を利用すれば、効率的に利益を出しやすくなります。
上記3社は取引コストの安さに定評がある口座で、無駄なコストをかけずにスキャルピングできます。XMのKIWAMI極口座はスプレッドはやや広いものの、取引手数料がかからないため、トータルコストは安いです。
また、上記3社はスプレッドが狭いだけでなく、最大レバレッジが1,000倍以上で約定力も高いため、スキャルピングに最適な海外FX口座と言えるでしょう。
他の海外FXスプレッドを知りたい方はこちら
スワップポイントが高水準のおすすめ海外FX口座
海外FX業者 | USDJPY | EURJPY | GBPJPY |
---|---|---|---|
【第1位】![]() XMTrading | 977円 | 535円 | 1,009円 |
【第2位】![]() FXGT | 593円 | 532円 | 745円 |
【第3位】![]() BigBoss | 1,079円 | 727円 | 1,276円 |
スワップポイントが高水準のおすすめ海外FX口座は上記3社です。
スワップポイントとは、異なる金利を持つ通貨間の金利差による損益です。金利の異なる2通貨を交換するFX取引では、2国間の金利差調整分としてスワップポイントの受け取り・支払いがポジションを決済するまで発生します。
上記3社はポジションを長期保有して、為替差益のほかにスワップ益を狙いたい場合におすすめです。
なお、銘柄によってはマイナススワップが発生することもあります。マイナススワップの銘柄を長期保有したい場合は、スワップフリーのFXGT(プロ口座)・XM(KIWAMI極口座)の利用を検討しましょう。
他の海外FXのスワップポイントを知りたい方はこちら
仮想通貨FX(ビットコインFX)におすすめの海外FX口座
海外FX業者 | 仮想通貨の最大レバレッジ | 仮想通貨の銘柄数 |
---|---|---|
【第1位】![]() FXGT | 1,000倍 | 54種類 |
【第2位】![]() XMTrading | 500倍 | 57種類 |
【第3位】![]() bitcastle | 150倍 | 100種類以上 |
仮想通貨FX(ビットコインFX)におすすめの海外FX口座は上記の3社です。
仮想通貨FXで大きな利益を狙うなら、仮想通貨の銘柄数が多く、高いレバレッジで取引できる口座がおすすめです。仮想通貨はボラティリティが大きいため、最大レバレッジが制限されるケースが多くなっています。
FXGTでは54種類の仮想通貨を取り扱っており、最大1,000倍のレバレッジで取引できます。スプレッドも狭いため、仮想通貨FXで利益を出したいならFXGTがおすすめです。
XMやbitcastleは最大レバレッジが制限されますが、取扱銘柄数が多くなっています。マイナーな銘柄を中心に取引したい場合には、銘柄数が多いXMやbitcastleがおすすめです。
EA(自動売買)が利用できるおすすめ海外FX口座
海外FX業者 | 最大レバレッジ | 約定力 | VPS |
---|---|---|---|
【第1位】![]() XMTrading | 1,000倍 | 高い | 無料で利用可能 |
【第2位】![]() AXIORY | 1,000倍 | 高い | なし |
【第3位】![]() VantageTrading | 無制限 | 高い | 無料で利用可能 |
EA(自動売買)が利用できるおすすめ海外FX口座は上記の3社です。
海外FX業者の中にはEAの利用を禁止しているところもあります。上記3社はEAの利用に関する制限がなく、EAを使って取引が認められています。
EAを使った取引で効率的に利益を出すためには、最大レバレッジが高く約定力が高い業者を選ぶのがおすすめです。約定拒否されると取引チャンスを逃すことになってしまうため、特に約定力の高さが重要になります。
また、XMやVantageTradingは条件を満たせば無料でVPSを利用できます。VPSはEAを利用する上で欠かせないシステムの一つなので、無料で利用できる業者は魅力的でしょう。
他の海外FXの自動売買(EA)を知りたい方はこちら
法人口座が開設できるおすすめ海外FX口座
海外FX業者 | 最大レバレッジ | 最大ロット数 (最大ポジション数) |
---|---|---|
【第1位】![]() FXGT | 5,000倍 | 200ロット (200ポジション) |
【第2位】![]() ThreeTrader | 1,000倍 | 80ロット (無制限) |
【第3位】![]() AXIORY | 2,000倍 | 1,000ロット (無制限) |
法人口座が開設できるおすすめ海外FX口座は上記の3社です。
海外FX業者では、個人口座だけでなく法人口座も開設できます。法人口座を開設する主な目的は税負担の軽減です。
上記の3社は知名度があり、金融ライセンスの信頼性も高いため、業者としての安全性は問題ありません。また、最大レバレッジが高く、大口取引にも対応しているため、大きな利益を狙うこともできます。
法人口座は個人口座と比べて必要書類が多くなります。ただし、個人口座で大きな利益を出している場合は上記3社の法人口座を検討してみましょう。
他の海外FXの法人口座を知りたい方はこちら
海外FX業者の選び方

数多くの海外FX業者がありますが、どの業者を選べば良いか分からない方も多いでしょう。
ここでは、失敗しない海外FX業者の選び方を上記8つの観点から解説します。
金融ライセンスを取得している
金融ライセンス | 取得難易度 |
---|---|
イギリス金融行動監視機構(FCA) | 最も難しい |
キプロス証券取引委員会(CySEC) | 非常に難しい |
オーストラリア証券投資委員会(ASIC) | 非常に難しい |
セーシェル共和国金融庁(FSA) | 難しい |
ケイマン諸島金融監督官庁(CIMA) | 難しい |
モーリシャス金融サービス委員会(FSC) | 普通 |
バヌアツ金融サービス委員会(VFSC) | 普通 |
英領バージン諸島金融サービス委員会(BFSC) | 簡単 |
セントビンセント・グレナディーン諸島(FSA) | 簡単 |
海外FX業者の選び方1つ目は「金融ライセンスを取得している」ことです。
金融ライセンスとは、海外FX業者が金融取引業を行うために拠点を置く各国の金融規制当局から取得する事業許可書です。有名な海外FX業者は基本的に金融ライセンスを取得していますが、評判の悪い海外FX業者はおおよそ金融ライセンスを取得していません。
また、金融ライセンスには取得難易度があり、ライセンスを取得できるかどうかはオフィスの有無や資本金の額など、その国の機関で行われる厳しい審査を通過しなければいけません。
取得難易度の高い金融ライセンスを保有している海外FX業者は安全性・信頼性が高いと判断することができます。金融ライセンスの有無だけでなく、どの国のライセンスを取得しているかも確認すると、より安全な海外FX業者を選べるでしょう。
会社オフィスがある
海外FX業者 | オフィス |
---|---|
FXGT | キプロス共和国 |
VantageTrading | オーストラリア・シンガポール |
XMTrading | セーシェル共和国・キプロス共和国 |
Exness | キプロス共和国 |
BigBoss | ニュージーランド |
ThreeTrader | バヌアツ共和国・オーストラリア |
AXIORY | ベリーズ |
TitanFX | バヌアツ共和国 |
海外FX業者の選び方2つ目は「会社オフィスがある」ことです。
理不尽に出金拒否・口座凍結をするような評判の悪いブローカーは、法人登記のみでオフィスがないペーパーカンパニーというところも多いです。オフィスがないということは、資金に余裕がなく倒産リスクが高いと言えます。
一方、オフィスを構えている海外FX業者は、従業員を雇ったり、オフィスを構えるほどの実績や資金力があるという証拠です。実際に実績のあるFXGTやXMはキプロス共和国にオフィスを構えています。
運営元の安全性・信頼性を見極めるためにも、各業者の公式サイトでオフィスの有無は確認しておきましょう。
最大レバレッジが高い
海外FX業者の選び方3つ目は「最大レバレッジが高い」ことです。
国内FXは金融庁の規制により、最大レバレッジが25倍に制限されますが、海外FXの場合は最大レバレッジに制限がありません。そのため、数百倍~数千倍、中には無制限(実質21億倍)のブローカーもあります。
レバレッジが高ければ、取引に必要な証拠金も少なく済み、リスク管理もしやすいです。そのため、運営元の安全性を確認した上で、最大レバレッジの高い海外FX業者を選ぶのが望ましいでしょう。
なお、ほとんどの海外FX業者が証拠金残高や取引量、銘柄によるレバレッジ制限を設けています。特にまとまった資金で取引したい方やマイナー通貨・CFD銘柄をメインに取引したい方は、希望のレバレッジが使えるかどうかも確認しましょう。
口座開設ボーナスや入金ボーナスが充実している
ボーナス名 | 内容・詳細 |
---|---|
口座開設ボーナス | 新規口座開設を条件に受け取れるボーナスで、自己資金の入金なくノーリスクで取引を始められる。 |
入金ボーナス | 取引口座への入金額に応じて特定の割合のボーナスが受け取れる。 |
海外FX業者の選び方4つ目は「口座開設ボーナスや入金ボーナスが充実している」ことです。
海外FXの魅力の一つに豪華なボーナスキャンペーンがあります。特に口座開設ボーナスを使えば、自己資金を1円も入金することなく、トレードを始めることができます。
また、入金ボーナスの還元率が100%の海外FX業者であれば、自己資金の2倍の資金からトレードが可能です。
まずは、海外FXの口座開設ボーナスを使って、ノーリスクで海外FXを無料体験してみましょう。
スプレッドが狭く取引コストが安い
海外FX業者の選び方5つ目は「スプレッドが狭く取引コストが安い」ことです。
スプレッドはFX取引時にかかるコストで、損益にも大きな影響を与えます。スキャルピングなど取引回数の多い手法では、スプレッドによる影響を受けやすいのでできるだけ抑えたいところです。
スプレッドは口座タイプや通貨ペアによって異なります。スプレッドが広い業者や口座タイプを使うと、それだけ利益が目減してしまいます。
特に海外FX中・上級者の方やスキャルピングトレーダーの方は、スプレッドが狭く取引コストが安く済む海外FX業者を選ぶと良いでしょう。
約定力や取引安定性が高い
海外FX業者の選び方6つ目は「約定力や取引安定性が高い」ことです。
約定力とは、トレーダーの注文を正確に執行する力のことで、基本的に約定率や約定スピードから判断します。
約定力が低い業者だと不利なタイミングで注文されたり、そもそも注文が通らなかったりする可能性があります。つまり、約定力が低いと利益を出すチャンスが少なくなってしまいます。
約定力と取引安定性の高い人気の海外FX業者の特徴は以下のとおりです。
- 市場開場時や経済指標発表時にスプレッドが拡大しにくい
- NDD方式を採用していて取引の透明性が高い
- ストップレベルがゼロで指値・逆指値注文を自由にできる
- 短期売買に特化したプラットフォーム「cTrader」を利用できる
スキャルピングなど数pipsののズレが命取りになる手法では、約定力の高さが重要になります。約定力に定評がある海外FX業者の公式サイトには、約定率や約定スピードが掲載されていることもあるので、事前に確認しましょう。
出金拒否や利益没収の悪評がない
海外FX業者の選び方7つ目は「出金拒否や利益没収の悪評がない」ことです。
金融ライセンスを取得していても、出金拒否や利益没収の悪評がある悪質な業者も存在します。海外FXで安全に取引するためにも、過去に出金拒否や利益没収がない業者を選ぶことが大切です。
稼ぎやすい環境が整っていても、出金トラブルが多い海外FX業者を選んでしまっては意味がありません。
トレーダー側の規約違反等が原因で出金拒否や利益没収されている可能性もあるため、情報の精査は必要になりますが、過去に大規模な出金トラブルが起きていないかは確認しましょう。
日本語サポートに対応している
海外FX業者の選び方8つ目は「日本語サポートに対応している」ことです。
有名な海外FX業者であれば日本人スタッフが在籍しており、トラブル発生時でもスムーズに対応してもらえます。
しかし、日本語に対応している海外FX業者でもサポートの質は様々です。中には、翻訳機を使ったような不自然な日本語での対応になるケースもあります。
日本人スタッフが在籍している海外FX業者であれば、国内FXと同じように利用できます。特に海外FXを初めて利用する場合は、トラブルをすぐに解決できるように日本語サポートが充実している業者を選びましょう。
海外FXに関するよくある質問

海外FX業者おすすめ比較ランキング まとめ

本記事では、2025年最新のおすすめの海外FX業者をランキング形式で紹介してきました。
海外FXは国内FXよりも取引制限が少なく、高いレバレッジを使って稼ぎやすいです。また、豪華なボーナスキャンペーンやゼロカットシステムなど、国内FXと比べてリスクを抑えて取引できる環境が整っています。
しかし、悪質業者による出金拒否や利益没収のリスクや信託保全が義務化されていないなど、安全性や信頼性に対する注意すべきデメリットも存在します。
海外FXに興味がある方は、本記事で紹介したおすすめ業者20社の中から気になる業者をピックアップして口座開設してみましょう。
【順位】 海外FX業者名 | 金融ライセンス | 口座開設ボーナス | 最大レバレッジ | 資金管理 | 取引方式 |
---|---|---|---|---|---|
【第1位】![]() FXGT | セーシェル(FSA) | 5,000倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第2位】![]() VantageTrading | バヌアツ(VFSC) | 2,000倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第3位】![]() XS.com | セーシェル(FSA) | 2,000倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第4位】![]() XMTrading | セーシェル(FSA) モーリシャス(FSC) | 1,000倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第5位】![]() Exness | セーシェル(FSA) | 無制限 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第6位】![]() BigBoss | セントビンセント・グレナディーン(FSA) | 2,222倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第7位】![]() ThreeTrader | バヌアツ(VFSC) | 1,000倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第8位】![]() AXIORY | ベリーズ(IFSC) | 2,000倍 | 信託保全 | NDD方式 | |
【第9位】![]() TitanFX | バヌアツ(VFSC) | 1,000倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第10位】![]() Tradeview | ケイマン(CIMA) | 500倍 | 信託保全 | NDD方式 | |
【第11位】![]() bitcastle | モーリシャス(FSC) | 1,000倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第12位】![]() IS6FX | セントビンセント・グレナディーン(FSA) | 1,000倍 | 分別管理 | DD方式 | |
【第13位】![]() easyMarkets | セーシェル(FSA) バージン(BFSC) | 2,000倍 | 分別管理 | DD方式 | |
【第14位】![]() MiltonMarkets | 未取得 | 1,000倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第15位】![]() iFOREX | バージン(BFSC) | 400倍 | 分別管理 | DD方式 | |
【第16位】![]() Axi | セントビンセント・グレナディーン(FSA) | 1,000倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第17位】![]() HFM | セントビンセント・グレナディーン(FSA) | 2,000倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第18位】![]() TradersTrust | 未取得 | 3,000倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第19位】![]() Land-Prime | セントビンセント・グレナディーン(FSA) | 2,000倍 | 分別管理 | NDD方式 | |
【第20位】![]() IronFX | 未取得 | 1,000倍 | 分別管理 | DD・NDD方式 |