MT4とMT5の違いは?おすすめはどちらか解説

Mt4 Mt5 違い アイキャッチ

MT4とMT5は同じMetaQuotes社が開発したFX取引ツールですが、様々な違いがあります

具体的には、MT4とMT5では取扱業社の数や基本性能が違います。本記事ではMT4とMT5の違いを比較した上で、どちらのツールがどんな人におすすめなのか紹介します。

MT4やMT5を使ってFXを始めたいと考えているけれど、どちらを使うべきかわからない方におすすめです。

この記事のまとめ

FXGTでは、トレーダーにとって魅力的な条件がそろっているため、MT4とMT5において効率的に取引が出来ます。口座開設と本人確認後に受け取れる新規口座開設ボーナスのほかにもさまざまな豪華なボーナスキャンペーンを実施しているため、自己資金を抑えて取引を始められます。最短3分で口座開設が可能なため、ぜひ以下のリンクをクリックしてFXGTで口座開設と本人確認をしてみましょう。

\ 15,000円分のトレード資金がもらえる! /

FXGTの公式サイト»

また、総合的に評価されている人気の海外FX業者については、海外FX業者おすすめランキングにて紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

MT4とMT5の違い

MT4とMT5の違いは、対応業者の数やインジケーターの数などの7つ。

MT4とMT5にはたくさんの違いがあります。ここでは、対応業者の数やインジケーターの数、EAの利用可能数などの項目からMT4とMT5を比較して、違いを検討します。

そもそもMT4とは、FXトレードをするための取引ツールで、正式名称はMetaTrader4と言います。MT5とは、MT4の次世代版として開発されたFXトレードをするための取引ツールで、正式名称はMetaTrader5と言います。

以下はMT4とMT5を比較した表です。

名称MT4MT5
対応業者の数多い少ない
標準インジケーター数3038
描画ツール3144
使用可能EA(自動売買)の数多い少ない
表示できる時間足の種類921
動作速度遅い速い
アップデートの頻度少ない多い

以下の記事では、MT5について詳しく紹介しています。MT5の基本的な特徴や評判・口コミ、MT4との違い、MT5のメリット・デメリットまで解説しているため、MT5でのトレードに関心がある方はぜひご覧ください。

FXGTのMT4については、以下の記事で紹介しています。適切な手順を踏んでFXGTでMT4を使いこなすために、こちらの記事でFXGTのMT4のログイン・ダウンロード手順や使い方について確認してみてください。

それぞれの項目について具体的に解説します。

標準搭載されたインジケーターの豊富さ

FXのインジケーターとは、チャート上もしくはチャート下部に表示する相場分析のサポートツールのことです。

FXのインジケーターについては以下の記事で紹介しています。無数にあるインジケータの中から本当に有用性のある10個を厳選し、徹底解説しているため、こちらの記事で重要なインジケーターの使い方や組み合わせ方法について確認してみてください。

標準搭載されたインジケーターはMT4よりMT5の方が豊富といえます。

取引ツール標準インジケータ数
MT430
MT538

上記のように相場分析で使える標準インジケーターは、MT5の方が豊富なため、より相場分析に力を入れたい方はMT5がおすすめです。外部のサイトなどからダウンロードして使うカスタムインジケーターは、MT4の方が多いです。

ですが、カスタムインジケーターよりも標準搭載されたインジケーターの方がおすすめです。外部からダウンロードするカスタムインジケーターの場合、有料だったり、特殊で使い辛かったりするからです。

MT4とMT5には、残高とクレジットの表記があります。以下の記事では、MT4/MT5で表示される残高とクレジットの違いについて紹介しています。残高とクレジットの意味の違いや、基本ルール、クレジットの種類まで詳しく解説しているため、ぜひご覧ください。

対応業者の数

対応業者の数はMT4の方が多いです。理由としては、取引ツールの変更は面倒な為、多くの取引所がMT5リリース時にMT4を使い続ける選択をしたからです。

しかし、前述の表でもわかる通り、MT5はMT4よりも標準のインジケーター・描画ツール・時間足の種類が豊富で、アップデートも頻繁におこなわれています

利用したい取引業者がMT5を採用していたら、MT5にしないメリットがあまりありません。ちなみにFXGTでもMT5を採用しているので、ぜひご利用ください。

描画ツールの種類

インジケーターと同様に、描画ツールの種類もMT5の方が豊富なことがわかります。

MT4の描画ツールは31種類なのに対し、MT5は44種類と充実しています。

取引ツール絵画ツールの種類
MT431
MT544

チャート分析にこだわりたい方には、MT5が向いています。

インジケーターや描画ツールといった相場分析ツールは、MT5の方が標準搭載されているからです。

また、相場分析を自分でやることをおすすめします。相場分析を自分ですれば、FXトレーダーとして成長可能であり、損も得も自分の責任にできるからです。

使用可能EA(自動売買)の数

使用可能なEA(自動売買)システムは、MT4の方が多数開発されていますMT5がMT4に比べて新しく、利用できる取引業者が多いからです。

それ故、MT4ではほとんどのEAが問題なく動作しますが、MT5では対応しているEAがまだ少ないのが現状です。

また、MT4とMT5では、使用されているプログラミング言語が違うため、MT4対応の自動売買システムをMT5では使えません。自動売買を中心にFXトレードしていきたい方は、対応数の多いMT4がおすすめです。

表示できる時間足の種類

表示できる時間足の種類はMT5の方が豊富です。

MT4で表示できる時間足は9種類ですが、MT5では21種類の時間足を表示できます

取引ツール表示できる時間足の種類
MT49
MT521

FXの取引時間のスタイルは短期から長期に渡ります。例えば、スキャルピング(数秒〜数分)から、スイングトレード(2、3日〜数週間)などがあります。

つまり、人によって意識している時間足が違うので、より多くの時間足でチャートパターンやラインを確認しなくてはいけません。その点、MT5の方が対応している時間足が多いため、有利にFXトレードができます

動作速度の速さ

MT4とMT5を比較するとMT5の方が取引速度が速い。

MT5の方が取引速度が速い為、エントリーの時のスプレッドや買値売値の誤差が少ないです。取引速度が速い理由は、MT5の方がMT4より動作速度が速いからです。

スキャルピングや秒スキャなどの短時間でおこなう取引は、動作速度の早いMT5の方が向いています。

アップデートの頻度

以下のように、MT4とMT5のアップデート頻度はMT5の方が多いことがわかります。

取引ツールアップデートされた日
MT4・2023年3月24
・2023年1月13日
・2021年12月10日
・2021年10月14日
・2021年7月23日
MT5・2023年6月8日
・2023年3月24日
・2023年3月10日
・2023年3月6日
・2023年6月8日
・2024年3月22日

引用:MT4公式サイト
引用:MT5公式サイト

MT4は2022年に一度もアップデートが行われていないことがわかります。一方、MT5は2週間に1回ほどアップデートされています。不具合にすぐ対応できるという点で、MT4よりも将来性があると考えられます。

FXGTでは、口座開設と本人確認後に受け取れる新規口座開設ボーナスを始めとする豪華なボーナスキャンペーンや、最大レバレッジ5,000倍のハイレバレッジにより、自己資金を抑えて取引を開始して大きな利益を狙えます。また、ゼロカットシステムやスワップフリーといったトレーダーにとって魅力的な条件がそろっているため、損失を被るリスクを最小限にして取引を進めることが可能です。最短3分で口座開設が可能なため、ぜひ以下のリンクをクリックしてFXGTで口座開設と本人確認をしてみてください。

\ 15,000円分のトレード資金がもらえる! /

FXGTの公式サイト»

MT4とMT5どちらがおすすめ

MT4とMT5の違いを比較して、それぞれにおすすめな人のタイプを検討する。

ここでは結論的にMT4を使うべき人とMT5を使うべき人のタイプをまとめています。

自分に当てはまる方を選択して扱いましょう。

FXGTでは、豪華なボーナスキャンペーンや最大レバレッジ5,000倍のハイレバレッジを活用することで、自己資金を抑えて取引を開始できます。口座開設と本人確認後には、新規口座開設ボーナスの受け取りが可能です。また、ゼロカットシステムやスワップフリーといった、トレーダーにとって魅力的な条件がそろっているため、損失を被るリスクを最小限にして大きな利益を狙えます、最短3分で口座開設が可能なため、ぜひ以下のリンクをクリックしてFXGTで口座開設と本人確認をしてみてください。

<<<最大レバレッジ5,000倍のFXGT.comでトレードを始めよう!>>>

FXGTの公式サイト»

MT4やMT5を利用する際には、稀に「無効な口座」を表示される場合があります。MT4・MT5で「無効な口座」と表示される原因と解決方法については、以下の記事で紹介しています。不具合の原因や解決策について詳しく解説しているため、ぜひご覧ください。

MT5を使うべき人のタイプ

MT5を使うべき人のタイプは2つあります。

MT5を使うべき人の特徴
  • 裁量トレーダー
  • カスタムインジケーターや自動売買botを開発したい人

1つ目は、自動売買botなどを使わずに、自分の裁量で相場分析などをして取引をする人です。理由は、MT5の方が標準インジケーターなどが豊富だったり、表示可能時間足の多さや動作速度などの基本性能が高いからです。

2つ目は、カスタムインジケーターや自動売買botを開発したい人です。理由は、MT5版でカスタムインジケーターや自動売買botを販売する場合、MT4版を作って販売するより競合が少ないからです。また、MT5の方が動作速度が速い為、MT4で同じものを作るよりも便利になるからです。

MT5の使い方・取引方法については、以下の記事で紹介しています。必要な情報を準備して適切な手順を踏むことで簡単に利用できるため、こちらの記事でFXGTのMT5へのログイン手順やログインできない場合の原因と対処法について確認してみてください。

MT4を使うべき人のタイプ

MT4を使うべき人のタイプは以下の2つです。

MT4を使うべき人のタイプ
  • 自分で開発しない人で、自動売買を中心にトレードしていきたい人
  • 自分で開発しない人で、カスタムインジケーターを使いたい人

1つ目は、自分で開発しない人で、自動売買を中心にトレードしていきたい人です。市場に出回っている自動売買の数は、MT5に比べてMT4の方が圧倒的に多いからです。MT5で自動売買を中心にトレードしていきたい方は、自分で開発しない限り、購入する自動売買botの選択肢が限られます。

2つ目は、自分で開発しない人で、カスタムインジケーターを使いたい人です。自動売買と同様に、市場に回っているカスタムインジケータの数が、MT5に比べて、MT4の方が圧倒的に多いからです。

MT4とMT5の違いに関してよくある質問

MT4とMT5の違いに関してよくある質問について解説します。

スマホ版MT4とMT5の違いは何ですか?

スマホ版のMT5はMT4より機能性が高いと言えます。ワンタップ注文が可能な点やストップリミット注文が可能な点など、スマホ版のMT5でのみできることが複数あります。

自動売買に関するMT4とMT5との違いは何ですか?

MT4とMT5を比較すると、使用できる自動売買の数がMT4の方が多いです。MT5がMT4に比べて新しいため、MT5では対応しているEAがまだ少ないのです。

MT4とMT5はどちらを使うのが良いですか?

MT4とMT5のどちらを選ぶべきかは、個人のトレードスタイルや目的によって異なります。ツールの使いやすさや取引画面のカスタマイズ性によってシンプルで安定した環境を好む場合はMT4、高度なテクニカル指標やインジケーターによる分析を求める場合はMT5がおすすめです。

MT4とMT5の違いは何ですか?

MT4とMT5を比較すると、対応業者の数や標準搭載されたインジケーターの豊富さを始めとする、7つの点で違いがあります。

MT4とMT5は互換性がありますか?

MT4とMT5には互換性はありません。つまり、MT4用に開発されたカスタムインジケーターやEAは、MT5では使用できないのです。

FXGTでは、MT4とMT5において、より効率的に利益を狙える環境が整っています。本人確認後に受け取れる新規口座開設ボーナスを始めとする豪華なボーナスキャンペーンや、最大レバレッジ5,000倍のハイレバレッジを活用することで、自己資金を抑えて大きな利益を狙えます。最短3分で口座開設が可能なため、ぜひ以下のリンクをクリックしてFXGTで口座開設と本人確認をしてみてください。

\ 15,000円分のトレード資金がもらえる! /

FXGTの公式サイト»

MT4・MT5の違いを理解しよう!

MT4とMT5の違いを比較して、それぞれにおすすめな人のタイプを検討する。

本記事では、MT4とMT5の違いについて解説しました。MT4とMT5を比較すると、対応業者の数や標準搭載されたインジケーターの豊富さを始めとする、7つの点で違いがあります。また、MT4とMT5の違いを加味すると、それぞれに向いている人のタイプも見えてきます。

7つの違いを理解し、最も自分に合ったツールでより大きな利益を狙いましょう。

FXを既に始めていて、取引業者の変更を検討している方や、これからFXを始めるという方は、この記事の内容をぜひ参考にしてください。

FXGTではMT4/MT5どちらも採用しているので自分にあったツールを選択可能です。

この記事のまとめ

また、FXGTでは口座開設+本人確認完了で入金不要の15,000円のボーナスがもらえます。

さらに初回入金で100%ボーナスがもらえるので、「1万円以上のボーナス+入金額の2倍の資金」でFXを始められます。

FX始めるならFXGT.com
新規口座開設ボーナスで、ノーリスクでFX取引が始められます。
  • 130種類以上の取り扱いペア
  • 豪華なボーナスキャンペーンでお得にFX取引
  • プロ口座・ECN口座ではFX通貨ペア・暗号通貨・ゴールド・株価指数のスワップがゼロ
  • 最大5000倍のレバレッジで少額から大きな利益を出すことが可能
  • 安心のゼロカットシステムで入金額以上の損失無し
  • 金融ライセンス取得済み
  • 日本語でのサポート体制が充実

\ 15,000円分のトレード資金がもらえる! /

FXGTの公式サイト»

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次