MT5へのインジケーターの入れ方|PC・スマホ別で追加方法を徹底解説

MT5インジケーター入れ方のアイキャッチ画像

インジケーターを追加すればより有利なトレードが可能になります。この記事ではMT5にインジケーターを追加する手順や注意点を詳しく紹介・解説しているのでインジケーターを追加しようと考えている方はぜひご覧ください。

この記事のまとめ
FX始めるならFXGT.com
新規口座開設ボーナスで、ノーリスクでFX取引が始められます。
  • 130種類以上の取り扱いペア
  • 豪華なボーナスキャンペーンでお得にFX取引
  • プロ口座・ECN口座ではFX通貨ペア・暗号通貨・ゴールド・株価指数のスワップがゼロ
  • 最大5000倍のレバレッジで少額から大きな利益を出すことが可能
  • 安心のゼロカットシステムで入金額以上の損失無し
  • 金融ライセンス取得済み
  • 日本語でのサポート体制が充実

\ 15,000円分のトレード資金がもらえる! /

FXGTの公式サイト»

また、総合的に評価されている人気の海外FX業者については、海外FX業者おすすめランキングにて紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

MT5のインジケーターとは

インジケーターとは、相場状況の強弱などを示す指標をチャート画面に表示してくれるトレードのサポートツールです。インジケーターはチャート画面に表示されるため視覚的に相場状況がわかりやすくなり、新規注文をする際の根拠やトレンドの見極めなどに使えます。

インジケーターはメインチャート上に表示されるツールや、メインチャートの下部にサブチャートとして表示されるツールなど種類は様々です。

また、MT5には代表的なインジケーターが搭載されており、外部のインジケーターを追加することも可能。自分に合ったインジケーターをみつけて有利なトレードを目指しましょう。

>>>今なら新規口座開設後、本人確認完了するだけで7,777円ボーナスがもらえます<<<

\ 15,000円分のトレード資金がもらえる! /

FXGTの公式サイト»

MT5のインジケーターの種類

MT5のインジケーターの種類は次の5つです。

以下ではそれぞれ詳しく解説していきます。

トレンド系

MT5のインジケーターのうち、トレンド系インジケーターは、トレンドの方向性やその強弱などを分析するのに役立ちます。相場の全体的な流れを表示してくれるインジケーターなため、基本的には順張りで利用するべきでしょう。

代表的なトレンド系インジケーターは、移動平均線・ボリンジャーバンド・一目近郊線・ポラボリックなどです。

例えば「移動平均線」は、一定期間の価格の平均値をチャート上にグラフで表した指標。移動平均線は算出期間が短期のグラフと長期のグラフを組み合わせてチャート上に表示させることで相場のトレンドを把握できます。

オシレーター系

MT5のインジケーターのうち、オシレーター系インジケーターは、「買われすぎ」または「売られすぎ」の状態を判断するのに役立ちます買われすぎや売られすぎの状態はトレンドが転換しやすい状態であるため、主に逆張りでの取引に使われやすいインジケーターです。

代表的なオシレーター系インジケーターはMACD・RSI・ストキャスティクス・CCIなどです。

例えばRSIでは、一定期間の相場変動で上昇または下落した割合が算出され、上のラインを越えたら「買われすぎ」、下のラインを越えたら「売られすぎ」を表しています。

ボリューム系

MT5のインジケーターのうち、ボリューム系インジケーターは出来高をチャート上に表示し相場の売買の強弱を表してくれます。「出来高」とは、一定期間内に成立した売買の数のことです。テクニカル分析の際に補助的に使い、売買の加熱具合を確かめるのに使われます。

代表的なボリューム系インジケーターはボリューム・Money Flow Indexなどです。

例えばボリュームはメインチャートの下部に出来高が表示され、相場の売買の激しさを判断できます。

ビル・ウィリアムズ系

MT5のインジケーターのうち、ビル・ウィリアム系インジケーターとはビル・ウィリアムズが開発したテクニカル分析の指標で、他の系統には属さないジャンルとして独立しています。

ビル・ウィリアムズ系インジケーターはフラクタル・アリゲーターなど6種類あり、その内4種類がサブチャートとして表示されるオシレーター系インジケーターで、2種類がメインチャートに表示されるトレンド系インジケーターです。

カスタム系

MT5のインジケーターのうち、カスタム系インジケーターは外部からMT5にダウンロードしたインジケーターのことです。

MT5に標準搭載されているもの以外のインジケーターを追加したい方は外部から個別に導入することが可能。詳しい手順は以下で紹介しているのでそちらをご覧ください。

\ 15,000円分のトレード資金がもらえる! /

FXGTの公式サイト»

MT5へのインケーターの入れ方【PC版】

PCでMT5にインジケーターを入れる手順は次の通りです。

以下では上記のインジケーターを追加する手順をそれぞれ詳しく解説していきます。

STEP
MT5を起動

PC版のMT5へのインジケーターの入れ方を紹介します。まずMT5を起動しましょう。

STEP
メニューバーより「挿入」>「インディケータ」

MT5を起動したら、メニューバーの「挿入」から「インディケータ」を選択してください。

STEP
追加したいインジケーターを選択

次に、追加したいインジケーターを選択しましょう。

その後、インジケーターの期間や線の色などの詳細を必要に応じて設定し、「OK」をクリックすればインジケーターがチャート画面に表示されるようになります。

\ 15,000円分のトレード資金がもらえる! /

FXGTの公式サイト»

MT5へのインジケーターの入れ方【スマホ版】

スマホでMT5にインジケーターを入れる手順は以下の通りです。

以下では上記のインジケーターの入れ方をそれぞれ詳しく解説していきます。

STEP
MT5アプリを起動

スマホ版のMT5アプリへのインジケーターの入れ方を説明します。まず、MT5アプリを起動しましょう。

STEP
画面下部の「チャート」タブをタップ

MT5アプリを起動したら、画面下部の「チャート」タブをタップしましょう。

STEP
チャート上部にある「f」マークをタップ

チャート画面を開いたら、画面上部にある「f」マークをタップしましょう。

STEP
表示したいインジケーターを選択

「f」マークをタップした後「メインウィンドウ +」という項目をタップするとMT5に標準搭載されており使用可能なインジケーターが表示されます。その後、自分が使用したいインジケーターを選択しましょう。

STEP
インジケーター設定後、「完了」をタップ

インジケーターを選択すると期間やグラフの色などを細かく設定可能です。インジケーターの詳細の設定が完了したら「完了」をタップすれば、スマホ版MT5のチャート画面にインジケーターが表示されます。

これでインジケーターの追加は完了です。

\ 15,000円分のトレード資金がもらえる! /

FXGTの公式サイト»

MT5インジケーターの削除方法【PC版】

PC版の追加したインジケーターを削除する手順は次の通りです。

以下では上記の手順をそれぞれ詳しく解説していきます。

STEP
MT5を起動

まず、MT5を起動しましょう。

STEP
チャートを右クリックし「インディケータリスト」をクリック

MT5を開いたらチャートを右クリックして「インディケータリスト」をクリックすると、表示中のインディケータの一覧が見れます。

その中から削除したいインジケーターを選択し、「削除」をクリックすると追加したインジケーターを削除できます。

\ 15,000円分のトレード資金がもらえる! /

FXGTの公式サイト»

ケーターの削除方法【スマホ版】

スマホ版の追加したインジケーターを削除する手順は次の通りです。

以下では上記の手順をそれぞれ詳しく解説していきます。

STEP
MT5アプリを起動

まず、MT5アプリを起動しましょう。

STEP
画面下部のチャートタブをタップ

MT5を起動したら、画面下部の「チャート」タブをタップしましょう。

STEP
チャート上部にある「f」マークをタップ

次に、チャート上部にある「f」マークをタップして追加したインジケーターが表示される画面を開きましょう。

STEP
画面右上の「編集」をタップし、インジケーターに表示される「ー」ボタンをタップ

画面右上の「編集」をタップし、インジケーターの左側に表示される「ー」ボタンをタップすると削除が完了します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: a71156703ceb4417924f436681290e2b.jpg

<<<最大レバレッジ5,000倍のFXGT.comでトレードを始めよう!>>>

FXGTの公式サイト»

MT5に外部からのカスタムインジケーターを入れる方法

MT5に外部からのカスタムインジケーターの入れ方は以下の通りです。

以下では上記の外部インジケーターを追加する手順をそれぞれ詳しく解説していきます。

STEP
MT5を起動

まず、MT5を起動しましょう。

STEP
メニューバーから「ファイル」>「データフォルダを開く」を選択する

MT5を起動したら、メニューバーの「ファイル」から「データファイルを開く」をクリックしましょう。

STEP
「MQL5」>「Indicators」フォルダを選択

「データフォルダを開く」をタップしたら、「MQL5」から「Indicators」フォルダを選択しましょう。

STEP
「Indicators」フォルダに追加したいインジケーターを移動

その後「Indicators」フォルダに追加したいインジケーターをドラッグ&ドロップするかコピーペーストするなどして移動させましょう。ここでは赤枠で囲まれた「JPN_Time_Light…」と表示されているファイルが追加されたインジケーターです。

STEP
移動したインジケーターを開く

インジケーターの移動が完了すると、ナビゲーター欄に追加したインジケーターが表示されるので、ダブルクリック>「OK」を押せばインジケーターが使用できます。

\ 15,000円分のトレード資金がもらえる! /

FXGTの公式サイト»

MT5に外部からのカスタムインジケーターおすすめ

ここではMT5に入れられるカスタムインジケーターから初心者にも使いやすく、トレードで役にたつカスタムインジケーターを紹介します。

水平線を引くのを補助してくれるインジケーター

トレード初心者のうちはどこに水平線を引くのか迷う場面を多いと思います。水平線を引くのを補助してくれるインジケーターを使えば、自動的にトレーダーが意識している水平線を見れるのでトレードに役立ちます。

MT5では無料で使える水平線補助インジケーターが複数あるので紹介します。

Important Lines

Important Linesは前日の高値や安値、前日終値、ピポットポイントに自動で水平線を引いてくれます。

トレーダーが意識しているポイントに水平線を引いてくれるので自分で水平線を見つけるよりも楽で信頼できます。

Lows And Highs

Lows And Highsはさまざまな時間足で高値や安値を自動で見つけ水平線を引いてくれます。水平線を表示させる時間足選択できるので、4時間足や日足などの長期足で引かれた水平線を参考にしてデイトレードなどを行うなどの使い方も可能です。

インジケーターで水平線を見るのに慣れたら自分でも水平線を引けるようになるとトレードの幅も上がるのでおすすめです。水平線の具体的な引き方は以下の記事で詳しく解説しています。

MT5で日本時間表示にしてくれるインジケーター

MT5を日本時間表示にするためには、外部インジケーターをダウンロードすることが必要です。ここでは、「FXmt」という無料のインジケーターを紹介します。

FXmtの導入手順は以下の通りです。

FXmtの導入手順
  1. FXmt inditankからFXmt日本時間をダウンロード
  2. MT5を起動
  3. 画面左上「ファイル」>「データフォルダを開く」の順に進む
  4. 「MQL5」>「Indicators」の順に進む
  5. インジケーターファイルを「Indicators」にドラッグ&ドロップ
  6. MT5を再起動

日本時間の詳しい導入手順については以下の記事で解説しています。

MT5を日本時間表示にしたり日本時間との時差が分かれば、日本時間と相場変動の相関をより把握しやすいトレードが可能になるでしょう。

\ 15,000円分のトレード資金がもらえる! /

FXGTの公式サイト»

外部からのカスタムインジケーターをPCから削除する方法

外部からのカスタムインジケーターを削除する手順は以下の通りです。

以下ではそれぞれの手順を詳しく解説していきます。

STEP
MT5を起動

まずはMT5を起動しましょう。

STEP
メニューバーから「ファイル」>「データフォルダを開く」を選択する

MT5を起動したら左上のメニューバーから「ファイル」を選択し、「データフォルダを開く」をクリックしましょう。

STEP
「MQL5」>「Indicator」フォルダを選択

次に、「MQL5」>「Indicators」のフォルダを開きましょう。

STEP
追加したインジケーターを削除

その後、追加したインジケーターを右クリックし、「削除」を選択しましょう。最後に確認画面が表示されるので「はい」を選択すれば追加したインジケーターの削除が完了します。

インジケーターをコピーしている方は元のインジケーターがあるファイルで同様に削除すればPCからインジケーターを削除できます。

\ 15,000円分のトレード資金がもらえる! /

FXGTの公式サイト»

MT5にカスタムインジケーターを追加する時の注意点

MT5にカスタムインジケーターを追加する時の注意点は次の4点です。

以下では4つの注意点についてそれぞれ詳しく解説していきます。

①MT4のカスタムインジケーターをMT5で使うことはできない

MT5にカスタムインジケーターを追加する時はMT4のカスタムインジケーターは使えません。

MT5はMT4の次世代版にあたる取引プラットフォームですが、MT4の方がインジケーターの数が多く、オリジナルのインジケーターも作ることも可能。そのため、MT4のインジケーターをMT5でも使いたいと考える方多いと思います。

②悪質なファイルに注意する

MT5にカスタムインジケーターを追加する際はネット上からダウンロードするファイルが安全かどうかよく確認するようにし、悪質なファイルに注意しましょう。

インジケーターをダウンロードする際は、ファイルの拡張子が「ex5」または「mq5」になっていることを確認してください。

③MT5にインジケーターを追加してもすぐに反映されないことがある

MT5にインジケーターを追加しても不具合ですぐに反映されないことがあるので注意しましょう。インジケーターの反映が遅い場合はMT5を再起動させると反映されます。

もしMT5を再起動させてもインジケーターが反映されない場合はパソコンも再起動させてみてください。

④スマホ版MT5には、外部のカスタムインジケーターを追加できない

スマホ版のMT5には外部のカスタムインジケーターを追加できないので注意しましょう。MT5に外部のカスタムインジケーターを追加したい時はパソコン版のMT5から行うようにしましょう。

\ 15,000円分のトレード資金がもらえる! /

FXGTの公式サイト»

MT5で取引できるおすすめの海外FX業者はFXGT

MT5にインジケーターの入れ方や削除する方法、注意点などはよくお分かりいただけたでしょうか。MT5での取引をする際は銘柄数が多く入出金手数料がかからないFXGTがおすすめです。

MT5に追加したインジケーターを利用すれば、相場の変動状況が読み取りやすくなり、より有利にトレードを行えるようになるでしょう。

インジケーターは無料で使えるものも多いため、様々なインジケーターを試して自分に合うものを見つけてみてください。

MT5の使い方がわからない方はこちらをご覧ください。

この記事のまとめ
FX始めるならFXGT.com
新規口座開設ボーナスで、ノーリスクでFX取引が始められます。
  • 130種類以上の取り扱いペア
  • 豪華なボーナスキャンペーンでお得にFX取引
  • プロ口座・ECN口座ではFX通貨ペア・暗号通貨・ゴールド・株価指数のスワップがゼロ
  • 最大5000倍のレバレッジで少額から大きな利益を出すことが可能
  • 安心のゼロカットシステムで入金額以上の損失無し
  • 金融ライセンス取得済み
  • 日本語でのサポート体制が充実

\ 15,000円分のトレード資金がもらえる! /

FXGTの公式サイト»

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次